アプリで広告非表示を体験しよう

基本のキの きんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
濃いめで香ばしいお弁当やご飯のおかず向きのきんぴらを
一から おさらい。めんつゆで簡単にね。

材料(4人分)

ゴボウ
細いもの1本
人参
1/2本
ごま油
大さじ1
めんつゆ3倍濃縮
大さじ1と1/2
大さじ2
みりん
大さじ1
鷹の爪
1/2本
すりごま
少々
調味料使用の場合=
(しょうゆ)
大さじ1
(みりん)
大さじ1
(砂糖)
大さじ半分
(だし汁)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴボウはたわしでゴシゴシ流水で洗い 泥の部分を落とします
  2. 2
    斜め薄切りに7センチくらいの長さに切ります
    わたしの人差し指の長さくらい
  3. 3
    縦に揃えて これを端から繊切りにしていきます
    今回は出来るだけ細めに
  4. 4
    人参も皮ごと斜め薄切りにしたものを縦にして繊切りにします

    ゴボウも人参も
    皮ごと刻み水にもさらさないので
    栄養も旨みも丸ごと頂きます
  5. 5
    お鍋orフライパンにごま油と鷹の爪を入れて火をつけます。
    強めの中火で始めます
  6. 6
    ゴボウと人参を強めの中火で炒めていきます。
    突っ張っていたゴボウ人参がしなっとして、全体がごま油の艶を纏うまで
  7. 7
    めんつゆ、みりん、緩める為の水を入れて 炒めます
  8. 8
    鍋底に水分がなくなり、
    ジャッジャッと音が響いて 香ばしい
    匂いに包まれたら火を止めます
  9. 9
    山高に盛り付けて
    ゴマをふって出来上がり

おいしくなるコツ

強めの火で一気に仕上げるので、材料はなるべく細く切ります。 今回は夏の細いゴボウでしたが、立派な太いものをお求めなら めんつゆを大さじ2にしてください

きっかけ

いつでもキンピラにすると喜ばれます

公開日:2020/07/18

関連情報

カテゴリ
ごぼうにんじん食物繊維の多い食品の料理めんつゆフライパン一つでできる

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする