アプリで広告非表示を体験しよう

冷やし中華、はじめました。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とりあえず乾杯
夏の定番
みんながつくった数 1

材料(1人分)

冷やし中華、生麺タイプ
1袋
乾燥きくらげ
2つ
1個
ねぎ
1/8本
鳥の胸肉
1/3枚
ごま油・ラー油
各大さじ1
もやし
1/2袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たっぷりの水を沸かす。

    その際、卵を水の中に入れておくとゆで卵が同時に出来る。

    同時に、乾燥きくらげを水にさらしておく。
  2. 2
    沸騰したら、もやしをゆで、水にさらす。
  3. 3
    麺をゆでる。
  4. 4
    茹で上がった麺を、氷水で〆る。そしてよく水を切り、ごま油とラー油を絡ませる。
  5. 5
    麺をゆでたお湯で鶏肉をゆでる。一口大にきっておくと、火が早く通る。
    3分程度。

    そして冷水で洗い、適当な大きさにほぐす。

    同時に乾燥きくらげを、10秒湯通しして、千切りにする。
  6. 6
    どんぶりに、麺と具材をのせ、市販のタレを掛けて完成。

おいしくなるコツ

ひとつの鍋で全部できるのがいいね。

きっかけ

医食同源『冷え性について考えてみた』http://takahasikinseiin.hatenablog.com

公開日:2011/08/11

関連情報

カテゴリ
冷やし中華
料理名
冷やし中華

このレシピを作ったユーザ

とりあえず乾杯 医食同源・食べることは生きること。美味しければ猶うれしい。

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/22 22:15
乾燥きくらげを入手したので作ってみました♪コリコリおいしいかったです☆
☆エコA子☆
きくらげって、コリコリしてて、おいしいですよね。 それにしても、美味しそう!!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする