【フレイル予防】なすときゅうりの中華和え レシピ・作り方

【フレイル予防】なすときゅうりの中華和え
  • 約30分
  • 100円以下
食改さん from 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員 公式
一人分の栄養価:エネルギー94kcal,たんぱく質3.8g,脂質5.5g,食物繊維2.8g,カルシウム61㎎,食塩相当量0.8g

材料(4人分)

  • 木綿豆腐 1/3丁(130g)
  • なす 大2本(300g)
  • ごま油 小さじ1/2
  • きゅうり 1本(100g)
  • ひとつまみ(0.5g)
  • トマト 中2/3個(100g)
  • 生姜 2かけ
  • A:酢 大さじ2
  • A:しょう油 大さじ1
  • A:ごま油 大さじ1
  • A:砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1 きゅうりは縦半分に切って斜めの薄切りにする。塩をまぶして5分程おき、キッチンペーパーで水分を切る。豆腐はしっかり水分をきり、1cm角に切る。トマトはヘタを取ってざく切りにする。
  2. 2 なすはヘタを切り落とし、皮全体に薄くごま油を塗りラップで包む。耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切る。
  3. 3 ボウルに千切りにした生姜とAを混ぜ合わせる。
  4. 4 3に1と2を加えて軽く混ぜ合わせ、冷蔵庫でよく冷やす。

きっかけ

冷やしてさっぱり!夏野菜をたっぷり使った料理を考えました。

おいしくなるコツ

ナスを電子レンジで加熱することで、栄養素の損失や余分な油を使わないため、手軽に調理することができます。 生姜のさっぱりとした風味もポイント。これからの暑い夏の一品にもオススメです。

  • レシピID:1230031344
  • 公開日:2024/06/27

食改さん from 青森県食生活改善推進員のレシピ

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐トマト全般きゅうりなす全般
食改さん from 青森県食生活改善推進員
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません
だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員
弘前大学健康未来イノベーション研究機構(弘前大学COI-NEXT)と青森県の共同プロジェクトで、青森県産食材等を使った減塩レシピや郷土食などを紹介するページです。青森県食生活改善推進員連絡協議会が運営しています。
提供企業
青森県食生活改善推進員連絡協議会
ホームページ
https://recipe.rakuten.co.jp/official/dashikatsukitchen/