アプリで広告非表示を体験しよう

ハロウィン!? かぼちゃときのこの味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
むらあしかねこ
かぼちゃと玉ねぎで甘さがでるし、2種類のきのこでいつもと違うだしもでます。
「今日はいつもとちょっと違う味噌汁を作るぞ~」という時におすすめです。

材料(5人分)

かぼちゃ
1/8個
ニンジン
4cm位
玉ねぎ
1/2個
エリンギの輪切り
大さじ2杯程度
しいたけ
1/2個
1個
昆布
1.5×5cm
煮干し
1匹
味噌
大さじ2杯
米油
大さじ1杯
650ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うちではエリンギは買ってきたらすぐに切って冷凍しています。茎の部分を輪切りにすると美味しいので、今回は輪切りにした部分を使います。
  2. 2
    かぼちゃは一口大に、ニンジンは薄いいちょう切りに、しいたけと玉ねぎは薄切りにします。
  3. 3
    鍋に米油を敷いて、1.2.の材料と煮干しを入れ、良い香りがするまで炒めます。
  4. 4
    良い香りがしてきたら昆布と水を入れて、材料が柔らかくなるまで煮ます。
  5. 5
    柔らかくなったら火を止めて、味噌を加え、卵を溶いて流し入れます。
    ひと煮立ちさせたら完成です。

おいしくなるコツ

煮干しと材料を炒めてから煮込むとよく味が出ます。 きのこを何種類か入れると色々な味が出て楽しいです。

きっかけ

いつも作っているお味噌汁です。

公開日:2021/09/15

関連情報

カテゴリ
かぼちゃその他のきのこその他の味噌汁玉ねぎの味噌汁

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする