アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜は冷凍して 油揚げで煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
BEBE2936
小松菜は冷凍しておくと便利です。

材料(2人分)

小松菜
ひと束
油揚げ
1/2枚
みりん
大さじ2
麺つゆ 2倍濃縮
大さじ2
ごま油
大さじ1
花鰹
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜はよく洗って根元を切り取り五センチ程度に切り揃え、冷凍しておくと便利です。
  2. 2
    調理の前に1を室温に戻しておきます。
  3. 3
    油揚げは5cmの千切りにしておく。
  4. 4
    鍋にごま油を熱して、小松菜を入れる。半解凍の状態で大丈夫です。
  5. 5
    小松菜から水分が出始めたらみりんと麺つゆを入れて油揚げを加え、中火で煮る。一煮立ちしたら火を止めて冷めるまで置いておく。
  6. 6
    器に盛り付けて花鰹をかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

冷めるまで置いておくと味が沁みます。

きっかけ

小松菜は生のまま冷凍できると聞いて試してみました。

公開日:2020/06/01

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし

このレシピを作ったユーザ

BEBE2936 お友達に、お料理やお菓子作りが得意な方が多いので、いろいろ教えていただいているうちに、自分でも考えて作ってみるようになりました。たいていは冷蔵庫にあるもので、です。http://plaza.rakuten.co.jp/bebe2936

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする