ほろ苦い味の春菊のパリパリかき揚げ レシピ・作り方

ほろ苦い味の春菊のパリパリかき揚げ
  • 約15分
  • 100円以下
ばぁばの時間
ばぁばの時間
春菊を頂いたので、衣を少なくして春菊だけをパリパリ食感で、かき揚げにしてみました。

材料(2人分)

  • 春菊(小さめな葉) 50g(片手のひら1杯)
  • 天ぷら衣 大さじ1杯
  • 少々
  • 揚げ油 鍋底から1cm位の量
  • 少々

作り方

  1. 1 春菊を洗ったら、葉を1枚ずつバラバラにしてボウルに入れる。
    天ぷら粉を゙回しかけ葉全体にまぶす。
    (洗った時の水分が残っているので、葉に粉がつきます)
  2. 2 ①を混ぜながら、水を少しずつ加えていく。
    (加える水は、ネチャネチャと、葉と葉がくっつく感じになる位を目安に量を調整してください)
  3. 3 鍋に油を入れ熱しておく。(油の温度は、②の小さめは葉を落とした時、泡がすぐに立つ位が目安です)
  4. 4 ②をご飯しゃもじ位の大きさの、重なりの少なめの薄い状態で油の中に入れ揚げる。
    油に浸かっている葉の衣が、パリッとしたら返して反対を揚げる。
    両面がパリッと状態になるくらいに揚げる。
  5. 5 ④をクッキングペーパーに取り出し、油をきる。
    熱いうちに、塩を振りかける。

きっかけ

春菊を季節はずれに頂いたので作りました。

おいしくなるコツ

作った衣につけて揚げるのではなく、春菊にまぶした粉に水分を加えて、衣を少なくしているので、出来上がりが油ぽくなく、パリッと食感になります。 揚げ過ぎると色が悪くなるので注意して下さい。

  • レシピID:1220033264
  • 公開日:2024/06/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かき揚げ春菊
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る