ナツいアツに!麵つゆがんもとトマトの冷製 レシピ・作り方

ナツいアツに!麵つゆがんもとトマトの冷製
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
がんもからあふれるじゅんじゅわとトマトの酸味がどんぴしゃなのです。

材料(2人分)

  • がんもどき 小玉のやつ 3つ
  • 創味のつゆ 10g
  • 60g(6倍にしました)
  • いいお酒 小さじ1
  • トマト 小1個
  • 千切りキャベツ レタスでも、緑のしゃきしゃき30gほど
  • ねぎ 緑の濃い部分2㎝

作り方

  1. 1 麵つゆがんも、というのはそう、ごくごく簡単に、お気に入りの麺つゆでがんもを煮た、それのことです。
    ずいぶん少量の水位になりますが今回はおつゆは楽しまないからそんな分量。
  2. 2 小鍋でがんもを転がしながら、麵つゆ+それのパッケージが支持する希釈量?のお水を入れて、なんにでもお酒を入れるのは母の教え、でころころ転がしながら味を含める。荒熱がとれたら冷蔵庫へ。
  3. 3 2まではイタダキマスよりずいぶん前にやっておく。トマトをニコニコカットにしたらキャベツを千切りにして器にしく。
    きもちくぼませがんもポケットを作る、の上で直接がんもをジョキン。
  4. 4 乱暴なわけでも無精してるわけでもありません。がんもが含んだおいしいジュースを1デシミリリットル残らずいただきましょうね、ってお話。
    せっかくなので?断面を上にポッケに置こう。
  5. 5 周りにトマトを並べて小ねぎがあればモア上品だけど持ってなかった、白ねぎの上の方を細かく刻んでちらかそうか。赤に緑に、濃い色ってきれえよね。
    とうっとりしてないで冷たいうちにどうぞ。

きっかけ

実はおうどんの具だった麵つゆがんも。たった3粒残してて…3÷2じゃあケンカになるから、3×2してにこにこ夫婦、にしたんだクレバー!

おいしくなるコツ

麵つゆがんも、ささっと作ったテイですが実は前日の残りもの。普段から多めに作って少し残す、をしておくとミライのウマイにつながるよね。 ってことで、腹八分がおいしさのコツか。

  • レシピID:1220032176
  • 公開日:2023/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマト全般料理のちょいテク・裏技夏のおもてなし料理夏バテ対策がんもどき
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る