アプリで広告非表示を体験しよう

簡単□■きのこたっぷり混ぜご飯■□ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
混ぜご飯だと、ご飯一膳分でも味付けご飯にすることができます。
普通の炊き込みごはんより、味付けした具の味で食べるので、減塩になります。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ご飯(軽く一膳分)
100g
しめじ
15g
椎茸
5g
えのきたけ
10g
人参
5g
油揚げ
10g
★濃口しょうゆ
3cc
★薄口しょうゆ
2cc
★和風出し(顆粒)
0.5g
★酒
5cc
★水
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しめじはバラバラにする。長いものは半分に切る。
    えのきたけはバラバラにして、半分に切る。
    しいたけは千切りにする。
    人参は、千切りにする。
    油揚げは、3cm長さの千切りにする。
  2. 2
    ★の調味料で①の具を落し蓋をして煮る。
    煮汁を少し残した状態で火を止める。
    (混ぜ込む時、ご飯に味付けするために、ご飯一膳で小さじ1杯位位の煮汁が必要です)
  3. 3
    ご飯に②の具を汁ごと加えて、混ぜる。

おいしくなるコツ

具を炊くとき、汁が蒸発してなくならないように注意して下さい。 具が煮えたら少し置いておくと、具にしっかり味が入ります。

きっかけ

一膳分でも味付けご飯が食べれると、良いなって思ったので! 具を一膳分づつ冷凍保存しておくと、食べたいと思ったときに、解凍してご飯に混ぜて、味付けご飯を食べる事ができます。

公開日:2022/12/03

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/05 15:02
参考にさせて頂きました! 確かに必要なだけ混ぜご飯が作れるのは便利ですね♪
もち米2合
作って下さりありがとうございます。 作り置きしておき、ぱぱっと人数部だけ作れるので、便利ですよね!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする