竹ちくわがお野菜とガリバタ醤油炒めなんてどうよ? レシピ・作り方

竹ちくわがお野菜とガリバタ醤油炒めなんてどうよ?
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
馴れ馴れしくおいしい提案。

材料(2人分)

  • 焼きちくわ 煮込み用 2本
  • 人参 40g
  • キャベツ 100g
  • ガーリックバター醤油だれ 20g
  • いいお酒 小さじ2
  • 炒める油 小さじ半分

作り方

  1. 1 えっと調味はほとんど市販品だのみになってしまいますがガーリックバター醬油だれってこうゆうの。
    商品入替か何かで格安だったので関連商品で挙がるかどうか…
    人参は細い方で15㎝ぐらい。
  2. 2 縦半割りしてから斜めにスライスしてって…なんていうんだろうねこの切り方は?
    とにかくざく切りキャベツの雑さに合わせてみました。
    ノンスティック加工…これは小鍋ですが…に油をたらり。
  3. 3 弱めの中火で人参を炒め始める、時々かきます程度でいいのでお次の作業にうつります。
    キャベツをざく切りにしますが芯に近い部分は仲良しこよし。
    もとい、しっかり密にくっつきあってます。
  4. 4 るので手でほぐしておくと後々焦らない。
    ところでキャベツはまだ入れないので避けといて最後に竹ちくわ。ヘルシーそうな食材ですが油で加工されているので表面少しねとつきます。
  5. 5 なので二番手投入食材ですがこの順番。パケを切り開いた上で切るとまな板のダメージが少ない気がする。
    切ったらパケを持ちあげてざらざら~って人の待つ場へ入れられるし。
    からころ炒める。
  6. 6 竹ちくわは生でもイケる食材ですがこんがりちりちりさせた方が好きなのと人参の生っぽさが好きじゃないのとで、しっかり炒める。
    の、間にガリバタ醬油の裏面をふむふむする。
    っていまさら?
  7. 7
  8. 8 いやいや大丈夫、ハジメマシテ液ではないから。推奨の使い方より控えめでじゅうぶん、竹ちくわも塩気、盛ってますしね。
    さあさあ人参がくたっとなったよそしたらキャベツの出番ですボーン!
  9. 9 パン内静まりかえりますが火力はそのまま。キャベツがくたっとなったらお玉…今回は少し窪みを持ったしゃもじです…にガリバタ醬油とお酒を溶いてじゃっと入れる。
  10. 10 ちゃんちゃん炒めて全体がおんなじガリバタ醤油色になったらダン!
    案外キャがしょぼんだのとあと、お皿の都合上相盛りにしてしまいましたが味は良く…
  11. 11 ほーらしっかりガリバタ醬油がしょんでビールに合う合うっ♪ 倍量作ればヨカッタかな、と思った竹ちくわ好きでした。

    ガリバタガリガリ言ってますがそんな匂わないのでお弁当にもいいかも。

きっかけ

持ってる基本調味料だけで色々足し算する方を好みますが、極たまーに、こんな値段でいいの?っていう汎用調味料?を見ると手を出してしまいます。自分味じゃないってイイよ。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。 んっとねじゃあね、オトナは七味をふったらぐっとおツマ味。

  • レシピID:1220031196
  • 公開日:2022/03/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜炒めフライパン一つでできるフライパンだけでおつまみビールに合うおつまみちくわ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る