タネ取りにコツあり!柚子ジャム レシピ・作り方

タネ取りにコツあり!柚子ジャム
  • 1時間以上
なまかわママ
なまかわママ
パンに塗ったり、柚子茶にしたり。

材料(瓶3本分人分)

作り方

  1. 1 柚子は洗ってヘタを取り、そこに十文字に切り込みを入れて皮を剥く。
  2. 2 実は房をバラバラにし、背の部分に縦に切り込みを入れ開き、小さいタネを取りのぞく。
    大きい種はある程度実と一緒に鍋に入れる。(煮た時に粘りが出る成分が出るから)
  3. 3 背から開いた写真。
    こうすると小さいタネが簡単に取れます。
    薄皮と大きいタネは鍋に入れます。
  4. 4 皮は、全体の3分の1くらいを細かく刻んで鍋に入れる。(全部入れると苦くなりすぎるので。好みですが)

    さらに砂糖を入れる。
    時間があれば砂糖と柚子がなじむまで1時間ほど放置する。
  5. 5 鍋に火をかける。中強火〜弱火と、グツグツ煮立ちすぎないように注意しながらかき混ぜる。(20分ほど煮る)
  6. 6 砂糖が溶けるとサラッとしてくるがそのままかき混ぜ続けるととろみがついてくる。
    冷めると固くなるので、少し柔らかいな、と言うくらいで火を止める。
    タネを取り出す。
  7. 7 追記22.1.28
    ゆず約2キロ(正味)
    (↑皮付き2.7キロ)
    砂糖1キロ
    で作りました。
    自宅にある5リットル鍋に入りきるかな!?と途中不安でしたが、ちょうど満タンに。

きっかけ

取れた柚子が余っていたので。

  • レシピID:1220027382
  • 公開日:2021/02/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る