おナスと厚揚げとろっとろ甘味噌じたて レシピ・作り方

おナスと厚揚げとろっとろ甘味噌じたて
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
やーらかい厚揚げ使いで至福の食感。

材料(大きな2人分)

  • なす 大2本 250g
  • 厚揚げ 1パック 230g
  • ごま油 小さじ1
  • 清酒 大さじ2
  • 味噌 大さじ1
  • きび砂糖 小さじ2 なければ砂糖
  • おろし生姜 3g

作り方

  1. 1 大きな2人分、と書きましたが書ききれなかったので補足しておくとナスが大好きな大きな2人、です。

    ので、このボリュームだと4人分はとれるかと。
  2. 2 最初はおナスと厚揚げをごろんごろん炒めようと思ってたんですけどね、油抜きの作業で…あ、厚揚げは予め熱湯かけてそれしといてくださいよ…思ったより柔らかかったんです。
  3. 3 ので、手順を考え直してまずはナスをしっとりするまで炒めます。
    縦割り後に斜めななめの乱れ切りをする。

    小鍋にざらざらっと入れたらごま油をたらーり。
    まだ火はついてないですよ。
  4. 4 からころからころ、ごま油をしっかりまぶしてから加熱する方がいいと思っていますなぜなら、あっちんちんに温めた油だと接地面だけがぎゅーんとそれを吸う気がして…。

    さ、点火するよ。
  5. 5 弱めの中火をつけてからころからころ。最初はぜーんぜん、鍋内静かですが火力はそのまま、焦らないで。焦ると焦がすは同じ文字。

    時々かきましながら厚揚げを切りましょう。
  6. 6 食べやすい大きさだから厚さも半分にしてから、がいいよね。それによりますます柔らかい厚揚げの強度が下がります。

    おナスを…10分位かな、炒めたら超しっとり。
  7. 7 ここでもう、まずおナスだけに味、つけちゃいますおナスだけにしては濃いぃですよ、お味噌お酒お砂糖をカップ内でといてからじゅわー。

    じゅわーっと最初だけは言うけどすぐまたシーン。
  8. 8 それでも火力は上げない、焦ると焦がすは…略。
    なぁにその間、他の作業してればいいじゃん。

    ぶじぶじ言ってきたらつきっきりになるんだから。
  9. 9 おナスの上下を返して返して、すっかり甘味噌吸い込んでから初めて、ソフトな厚揚げ投入です。
    いつもならぼーん!だけどそーっと滑らせポッドにイーン!
  10. 10 濃い濃いおナスをやさしく絡ませるように…外から内へ、底から上へ…。お餅付きの餅つかない方の作業のように…
    のついでに風味づけに最後におろし生姜をうちゅっとね。
  11. 11 出来立てを…と言いたいところですがこうゆうお料理は一旦冷めた方が味がしっかりします。
    食欲のまま平らげるもよし、半分翌日のモアヤミーのためにとっておくのもヨシです。

きっかけ

いつも買う厚揚げはがさごそ固め。こんかい半額だったんで買ったけど高級品だからかやーらかかった。どっちも捨てがたいねどっちでもいっか厚揚げ大好きっ♪

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、温かい版なら七味か一味を、翌日冷たくしていただくならわさびが合いますよオトナなら。

  • レシピID:1220022795
  • 公開日:2020/05/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみ厚揚げなすの味噌炒めなす全般
料理名
やわらか厚揚げとナスの甘味噌炒め
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ひとりぶんごはん
    ひとりぶんごはん
    2021/10/07 20:56
    おナスと厚揚げとろっとろ甘味噌じたて
    こんばんは♪ナスがあったので、晩ごはんに、急遽、一品追加❗️おいしくいただきました\(//∇//)\

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る