アプリで広告非表示を体験しよう

びっくり超ウマッ 大根っぱのエコ納豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
せこいかなどうかなーと思ってしこんでみたが食べてびっくり。予想以上に食感、風味良好だったので自慢する。

材料(1人分)

納豆
1パック
大根の葉
1本についてくるのの半量ほど
小さじ半分
玉ねぎみじんぎり
※スプーン1杯程度
小さじ2~お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉っぱって、ホールでついてくるのはそうそう売ってないよね、だからこんぐらいが1本分。

    丸ごと売ってない、なんて嘆いてみるけど大根っぱ1束あっても困るかもしんないけどね。
  2. 2
    まあいいや。
    しっかりきれいに洗ったら適当に水気を切って袋に入れる。

    お塩をさらさら。

    袋のクチをきゅっとしばって冷蔵庫へオヤスミナサイ。
  3. 3
    オヤスミっていうのはすぐには使わないってこと。
    今回2晩寝かせました。寝てていいので時間外。

    さてさて、残りの大根はそうだね、おでんにでも使ったらいいよね。
  4. 4
    二日後ドキドキ取り出す。
    がさがさの生っぽさはもうありません、半透明になっててなんかちゃんと、食べ物!って感じになったよ。

    あ、端の二つのかけらは玉ねぎです。
  5. 5
    ※印をつけたのは玉ねぎホリックが言うことなので省略してもいいよってことです。

    えにうぇい、大根っぱをぞうきん絞るみたいにギューっとしたらみじん切り。
  6. 6
    お塩で水分とられてかさはだいぶ減りました。
    っつっても1人の小鉢に全量は多いので半分とりわけ、みじんたまを入れる。
  7. 7
    納豆はたれもからしもついてこない廉価版。
    の、パック内でお酢を混ぜてしずかにぐるぐる。

    パックのカドから器にれーっと注ぎます。
    お酢の力?でするりと落ちきるよ。
  8. 8
    大根っぱに塩気があるのでなんにもいれずにそのまんまで十分おいしい。

    お酢の甘みが塩分を引き立たせるっていうのもあるかもしんないねねばねばしゃくしゃく。

おいしくなるコツ

みずみずしい葉のついた大根を選ぶこと。

きっかけ

おでんをしようと思って1本大根を買ってきた。緑の部分を捨てるのは忍びないんですね野菜好きだからね。

公開日:2014/11/23

関連情報

カテゴリ
大根その他○○で作れる(材料)納豆
料理名
大根の葉っぱを塩漬けして刻んで納豆に入れた納豆

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする