ずっしりピリ辛に大満足 オトナ専用焼きそばサンド レシピ・作り方

材料(大人1人分)
作り方
-
1
激辛スパイスソースってね、ベースは多分中濃ソース。
そこに多分ハバネロで辛味が足されているものと思う。
楽、さんでも売ってると思う。 -
2
フライパンがテフロン加工なら油はほんのちょっとで。
温まったら麺を炒める。
袋ごとばっつり半分に切っちゃうと炒めやすいし挟みやすいよ。 -
3
麺がこんがりしてきたら細切りにしたピーマンを入れる。
ピーマンはさっと炒めてしゃきしゃきなのが好きだけどこいつはサンドイッチ。半端に炒めて水を出されても困るのでしっかり炒めよう。 -
4
お肉がないので油分が足りないのか、パン内がかさかさになる。
そんな時はお酒の力を借りる。
お酒がないと生きていけないわぁ色んな意味で、なんて思いながらジャー。 -
5
パン内しっとり、まぶしやすくなったところでソースをじゃぶじゃぶ。
多少濃いかな位でいい、これはこのまま食べるんじゃないからねパンに挟むんだから。 -
6
それにシャキシャキパートに、レタスをたっぷり挟むから。
洗って水気をよくふいたそれを百切りにしておく。
百っていうか、レタスは極細に切りたくないんだよね金気を嫌うっていうから。 -
7
さて、がっつりオトナの焼きそばサンドですが、食パンはふわふわの焼かないそれを使います。
なぜってトーストは固くって生食パンはやわらかいから。
意味わかんない? -
8
まあ見てなよ。
両パンに薄マヨ塗ったらレタスをしいて、焼きそばの半量をどさっとこう置く。
自分でも大胆だなって思うほどてんこ盛りだが気にせず蓋パンぱたん。 -
9
そう、食パンワークからはまな板にラップをしいといてねって書くの忘れてた、ってゆうか書ききれなかった。
サンドにしたらラップを引っ張りながらきゅきゅっととじて2個目へゴー。 -
10
1個目で大胆に盛ったはずだがやっぱなんかけちくさいんだろうね性格が。
ってんで2個目の方がモアてんこ盛り。
気にせず蓋パン…略。 -
11
二つの具ぎっしりなサンドはしっかりみっちりラップに閉じ込められています。
しーんとしているように見えるけど、できたてほかほかの焼きそばがレタスをしんなり調理してくれてるんです。 -
12
ってんで2,3分は放置。
切らずにそのまんま持たせるorばくり、もいいけど中を見せたい見栄っ張りなワタシは真ん中でずどん。
ほら、食パンがたわんで具ぎっしり。 -
13
わかった?
トーストはたわまないからね、この見た目で満腹の絵は得られないっちゅうことさ。
あんま関係ないけどプリッツの大袋の箱がぴったりだ。
きっかけ
こないだとんかつソースで焼きそばしたら、甘いって言われたから真逆をやってやったんだエヘン!
おいしくなるコツ
ソースを入れたら火を弱めよう、焦げやすいから。
- レシピID:1220009677
- 公開日:2014/05/14
関連情報
- カテゴリ
- サンドイッチ全般パンのお弁当(大人用)
- 料理名
- 肉なし焼きそばサンド

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません