アプリで広告非表示を体験しよう

しゃくしゃくぷりぷり!えびとれんこんの洋風おやき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
しゃくしゃくぷりぷり、だけじゃないんだよとにかくあつあつをほくほくかりかり、そしてきんきんのビールをごくごく… おかあさん、超グッジョブ!

材料(3,4人分)

むきえび
150g
れんこん
150g
☆片栗粉 小麦粉
各大さじ1
☆卵白
玉子1個分
パセリ
ひとつかみ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍むきえびって解凍すると超ちっちゃくなって寂しいよね。特に霜がたっぷりついてなくてもそうなるのはなぜだろう…。
    は、いいとして、解凍されたら小口切りに。
    レンコンの皮をこそいで→
  2. 2
    頑丈なポリ袋に入れてすりこ木で叩く。ごんごんごんごん、お風呂に入っている娘が驚くぐらいw。
    ある程度壊れたらエビを足してもうひとごんごん。
    そこに☆を足して袋ごともみもみ。
  3. 3
    パセリ、雷様ヘッド級のそれが3束もあるので大量に使います。和風な仕上りを想像してたけどパセリが入るなら洋風かねぇ、とワクワク。

    は、いいとして、茎以外を細かく刻んで袋に足す。
  4. 4
    おかあさんは手が汚れるのをいとわない(尊敬)。
    フライパンに油をしいて中火をつけたら、おもむろに袋に手を突っ込み、タネを食べやすい大きさにまとめながらホイホイ入れていく。
    フタは→
  5. 5
    しないで両面かりっとなるまで焼いたら出来上がり。
    むきえびに塩気があるので何もつけないでもおいしい。
    しっかり焼いてパセリのくせもほとんどわかんなかった、ちょと残念(パセリ好き)。

おいしくなるコツ

ごんごん叩くときハッスルしすぎてほんとの粉々にしちゃいそうになる。ひとつこらえてある程度の小さな塊を残そう、しゃくしゃくの歯ごたえが楽しめる。

きっかけ

えびとれんこんがあったから、だって。 そしてパセリもたくさんあったから、です。 でもね本当は、れんこんと海老が大好きな娘がここにいたから、だよね。

公開日:2013/03/26

関連情報

カテゴリ
れんこん
料理名
エビとれんこんの洋風おやき

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする