アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹入り焼き春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
油で揚げない低カロリーの春巻き。フライパンで簡単に作れます。塩麹を使ってヘルシーに、ふんわりジューシーで美味しい一品です。

材料(2人分)

春巻の皮
4枚
豚ひき肉
100g
長ねぎ
20g(10cm程度)
ピーマン
1個
しょうが(市販のチューブで代用可)
1/4かけ(チューブなら小さじ1/2)
「プラス糀 生塩糀」(塩糀)
小さじ1
小麦粉
大さじ1
大さじ1
オリーブオイルまたはサラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ねぎとピーマンは千切りする。

    しょうがはすりおろす。

    小皿などに小麦粉と水をよく溶く。
  2. 2
    ボウルにひき肉と塩麹、しょうがを入れて粘りが出るまで2~3分手でこねる。

    「1」の野菜を加え、さらに1分ほど混ぜる。
  3. 3
    春巻きの皮を広げ、具を皮の中心より少し手前に乗せる。

    皮を手前から奥側にいったん折って具を包む。

    左右両端を内側に折り包む。
  4. 4
    あとはくるくると奥側に折り、巻き終わりの角に水で溶いた小麦粉を塗り、ぴったり留めて棒状にする。

    巻き終わりを下にして置き、残りの春巻きもすべて巻く。
  5. 5
    フライパンに油を少量入れて弱めの中火で熱し、春巻きを並べて、フライ返しで軽く押しながら焼く。

    裏返し、両面をこんがり焼いて出来上がり。
  6. 6
    今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

おいしくなるコツ

・テフロン加工など焦げ付かないフライパンの場合は油は不要です。焦げ付きそうな場合は、春巻きを裏返す際に再び油を少量引きます。

きっかけ

油で揚げず、塩麹を使ってヘルシーな春巻きを作りました。

公開日:2012/11/29

関連情報

カテゴリ
塩麹
関連キーワード
ダイエット 健康 ヘルシー 低カロリー
料理名
焼き春巻き

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする