材料(4人分)
- 合い挽き肉
- 400g
- 玉ねぎ
- 中サイズ1/2個(約100g)
- カレー粉
- 大さじ1(6g)
- しょうゆ
- 小さじ2
- トマトケチャップ
- 大さじ1
- ウスターソース(中濃ソース)
- 大さじ1
- バター
- 小さじ1(5g)
- 塩、こしょう
- 少々
- 牛乳
- 35cc(大さじ2)
- パン粉
- 20g(大さじ7、1/2カップ)
- 卵
- 1個
- *以下、衣(ころも)用*
- 小麦粉
- 大さじ3(25g)程度
- パン粉
- 1カップ(45g)程度
- 揚げ油
- 適量
作り方
-
- 1
- 玉ねぎをみじん切りする。
フライパンにバターを弱めの中火で熱し、玉ねぎを薄いきつね色に色づき、しんなりするまで炒める。(5分程度)
-
- 2
- 火を止め、完全に冷ます。
★コツ★
しっかり冷ますこと。
熱を取らないと肉の脂が溶け出てしまい、この後作るたねがゆるんで成形しにくくなってしまいます。
-
- 3
- その間に、別の器にパン粉と牛乳を入れ、ふやかしておく。
カップ等に卵1個をよく溶いておく。
★卵はつなぎになり、パン粉と牛乳でお肉が固くならず仕上がります。
-
- 4
- ボウル等にもう1個の卵を割ってよく溶きほぐしておく。
小麦粉、パン粉はそれぞれ別の器などに広げておく。
★タネ作りの前に衣の準備をしておくと、作業もスムーズに進められます。
-
- 5
- ボウルに肉、塩、こしょう、カレー粉、しょうゆ、ケチャップ、ソースを入れ、力を入れて手のひら全体で押すようにして、粘りが出るまで練り混ぜる。
-
- 6
- 冷めた玉ねぎと「3」を加え、さらに混ぜ合わせる。
(詳しくは「16」)
-
- 7
- 8等分して丸め、両手でキャッチボールをするように肉を5~6回手のひらに打ちつける。
★これで練り混ぜた時に入った空気が抜け、揚げた時のパンクや中に空洞ができるのを防げます。
-
- 8
- 厚さ1~1.5cm程度の楕円形に成形する。
★厚みを抑えることで火が通りやすくなり、生焼けを防げます。
-
- 9
- 全体に小麦粉をまぶす。
余分な粉をはたき落とし、溶き卵にくぐらせる。
卵から上げてパン粉をまぶし、軽く押し付けて数分置きなじませる。
★それぞれまんべんなく付ける。
(続く)
-
- 10
- (続き)
隅々までつけ残しがないように。
衣が膜となり、揚げた時のパンクを防げます。
-
- 11
- その間にフライパンや鍋に油を入れ、170度まで熱する。
(詳しくは「17」)
油が温まったら中火にし、1つずつ、くっつかないように入れる。
(詳しくは「18」)
-
- 12
- 入れたら30秒程度は触らず、そのままにしておく。
★入れた直後はまだ柔らかいので、触ると形が崩れたり、パンクの原因になってしまいます。
-
- 13
- 表面の衣が固まり薄く色づいたら、時々上下を返しながら、こんがりきつね色になるまで揚げる。(7~8分程度)
★返しながら揚げることで、全面に均一に揚げ色を付けることができます。
-
- 14
- 油をよく切って出来上がり。
★泡が小さくなって、こんがりきつね色になれば揚げ上がりです。
揚げ過ぎると、パンクしてしまいます。
-
- 15
- :☆・:*:・'★.。:☆・:*:・'★.
-
- 16
- ★「6」のコツ★
手の熱で肉が温まってしまわないうちに手早く、肉の繊維が見えてくる位までしっかり練ると美味しくなります。
時間があれば、ラップをして1時間ほど冷蔵庫で休ませます。
-
- 17
- ★「11」のコツ★
170度:衣を少し落としてみて、中ほどまで沈み、すぐに浮き上がってくる。
※底まで沈むようならまだ低音、沈まずぱっと散ったら高温。
-
- 18
- ★コツ.2★
一度にたくさん入れすぎないこと。油の温度が下がったり、返す量が多くなって時間を取って焦がしたり、失敗の元に。
油の表面積の1/2~1/3程度空けておくと良いです。
おいしくなるコツ
・冷めても美味しいので、お弁当や行楽のお供にもぴったりです。サンドウィッチの具にしてもよく合います。
・「3」はバット等に薄く平らに広げておくと早く、みじん切りは野菜カッターを使うと便利です。(下の関連商品に載せています)
きっかけ
定番のメンチカツをカレー風味にアレンジしました。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません