アプリで広告非表示を体験しよう

えんどうたこ蔵スパゲティ(。>皿<。) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mt.fuji3776m
旬のスナップえんどうを使ったスパゲティ。
あっさりしていてとても美味しいです。

材料(2人分)

パスタ(1.6mm)
200g
スナップえんどう
8枚
しめじ
50g
ベーコン
2枚
ゆでたこ
100g
プチトマト
8個
オリーブオイル
大さじ2
にんにく
1辺
大さじ1
昆布茶
小さじ1
こしょう
少々
ベーコン
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たこは一口大、プチトマトは大きいものは1/2小さ目のものは1/4に切る。
  2. 2
    シメジは石づきを切る。
    スナップえんどうはスジをとる。
  3. 3
    パスタを茹でる前のお湯に塩を入れ、スナップえんどうをサッと茹でる。
  4. 4
    パスタを茹で始める。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルと、スライスしたにんにくを入れ、こげないように加熱する。
  6. 6
    にんにくの香りが出たら、1~2センチ幅に切ったベーコンを炒める。
  7. 7
    ベーコンが炒められたら、たことしめじを入れ更に炒める。
  8. 8
    プチトマトと昆布茶粉末、パスタのゆで汁(大さじ2~3)を加える。
  9. 9
    アルデンテに茹で上がったパスタとスナップえんどうを入れ、軽く混ぜ合わし、塩コショウで味を調えたら出来上がり。

おいしくなるコツ

スナップえんどうは茹ですぎないように注いてください。 8では味見をしながら、パスタのゆで汁を加えてください。

きっかけ

美味しそうなスナップえんどうがあったので作りました。

公開日:2012/04/02

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタ
関連キーワード
簡単 春野菜 ワインに合う 日本酒に合う
料理名
スナップえんどうとたこのスパゲティ

このレシピを作ったユーザ

Mt.fuji3776m 食物アレルギーだった娘のために数年間に渡りの除去食作り。 体に良くて美味しくてと、限られた食材でのお料理作り。 当時の夢は「好きな食材を使って思う存分お料理したい~!」 数年後…徐々に食べれる物も増え、晴れて除去食生活に終止符。 これからは好きな食材を使い思う存分お料理するぞ~! でも…もう疲れました。 以後、料理は全て簡単手抜きです。 「簡単!美味しい!安い!」これがモットーです!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする