アプリで広告非表示を体験しよう

つるつるっと美味しい❣️焼きビーフン風春雨の炒め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
ひき肉を入れているので、コクがあります❣️食べ盛りの子ども達も満足の味です(^○^)

材料(4〜5人分)

合い挽き肉
50g
春雨(お湯で戻してカット)
100g(お湯に戻す前の量)
ちくわ(薄い輪切り)
1本
玉ねぎ(5ミリのくし切り)
120g
ニンジン(3ミリの千切り)
30g
ピーマン(5ミリの千切り)
中2個
舞茸(ほぐしておく)
1/3パック
椎茸(薄くスライス)
小2枚
キャベツ(5ミリの千切り)
1枚(60g)
生姜(細い千切り)
ひとかけ
ニンニク(チューブ)
2c m
◉丸鶏ガラスープの素
小さじ1と1/2
◉砂糖
小さじ1/3
◉しょうゆ
小さじ1と1/2
◉オイスターソース
小さじ1と1/2
◉塩コショウ
少々
酒(ひき肉炒め時)
大さじ1
塩コショウ(ひき肉炒め時)
少々
お湯
100〜150mℓ
春雨を戻すお湯
500mℓ程度
植物油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春雨にお湯を入れて戻しておく。
    (2〜3分位で引き上げ、戻し過ぎないようにする)戻した春雨は、キッチンバサミで食べやすくカットする。
    野菜、ちくわも切って準備する。
  2. 2
    フライパンに火をつけて油を入れる。生姜とニンニクを入れ、香りが立ったらひき肉を入れて炒める。酒と塩コショウを軽く振っておく。✳️辛味が欲しい方は豆板醤を入れても!
  3. 3
    ひき肉の色が変わったら、ちくわ、玉ねぎ、ニンジン、キャベツの芯、舞茸、椎茸を入れて炒める。
  4. 4
    しんなりしてきたら、キャベツとピーマンを入れて少し炒める。
  5. 5
    水で戻した春雨を入れて混ぜ、◉の調味料とお湯(100mℓで春雨がまだ硬いようなら50mℓ足す)を入れてかき混ぜ、水分を吸わせる。(春雨を入れたら、水分が飛び過ぎないよう弱めにする)
  6. 6
    味が絡んだら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

春雨は味が滲みやすくなるよう余り戻し過ぎず、少し硬い位でお湯を切ります。キャベツやピーマンは、春雨を入れる直前にフライパンに入れると色がキレイに出来ます。野菜はある物で結構です(^^)イカなどを入れても美味しいですよ❣️

きっかけ

野菜がたくさん食べれる上、腹ペコの家族に手早く作ることが出来るので、よく作っています。

公開日:2021/12/03

関連情報

カテゴリ
春雨合い挽き肉玉ねぎまいたけちくわ

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする