決めずに焼いて⚔禰豆子の竹オムライス レシピ・作り方

決めずに焼いて⚔禰豆子の竹オムライス
  • 約30分
YAMAT☆
YAMAT☆
心にオムライス模して
遠い未来まで......

訳:竹を模したオムライスを作って
人間に戻る未来まで楽しみに待ちましょう♪

材料(2人分)

  • 2個
  • ほうれん草 25グラムもあれば
  • ハム 2枚
  • 塩コショウ 少々
  • ■以下はケチャップライス(ご参考)■
  • 1合
  • たまねぎ 1/4個(50グラム)
  • ウインナー 2本
  • ☆トマトケチャップ 大さじ1
  • ☆ウスターソース 大さじ1/2
  • ☆顆粒コンソメ 小さじ1
  • トマトケチャップ(後入れ) 大さじ1
  • 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1 たまごの中に包むケチャップライスは作っておきます。
    お好きな作り方でいいですが、炊飯器で炊き込むレシピは手順2をご参考。
  2. 2 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1200001176/
    「炊飯器で失敗なし☆絶品ケチャップライス」
    2人分は1合で十分です。
  3. 3 ほうれん草をさっと茹でます。水にさらして絞り、ジューサーへ。水(大さじ1ほど)を加えてペーストにします。
  4. 4 卵は溶いて、ほうれん草ペーストと塩コショウを加えて混ぜます(フォークだと簡単)。
  5. 5 平皿にラップを敷き、卵液の1/4ほど(「竹」の「節」の部分なので少なめ)を広げます。電子レンジで1分半加熱(コツ参照)。
  6. 6 たまごが固まったら細切りで8等分します(「竹」の「節」部分)。
    ハムは2等分します(「竹」を結わえておく「ひも」部分)。
  7. 7 残りの卵液の半量を、同じように平皿のラップの上に広げます。今度は電子レンジで2分ほど加熱します。
  8. 8 たまごが固まったら、ケチャップライスの半量(1人分)をのせます(ラップのまま)。
  9. 9 ラップごとケチャップライスを巻き、「竹」の形にします。
    ここが最大のポイントなので、全集中(常中)でお願いします。
  10. 10 ラップを外し、6の「節」を置き、ハムを巻いて「ひも」にします。
    これをもう一つ作ったら完成です。
  11. 11 風柱の稀血・・ではなく(汗)ケチャップをかけて。
    「オイ鬼!!飯の時間だぞ喰らいつけ!!」
    とナイフ(日輪刀?)でぐさっ。
  12. 12 ・・でも、これだと「プイッ」とされてしまうので食べてもらえないかも?(←よもやよもやですね。。大汗)

きっかけ

すっかりファンになってしまい。うちでは「うまい!」と12回ほど(?)連呼されたので。

おいしくなるコツ

たまごは電子レンジ加熱でなく、フライパンで焼いても(=決めずに焼いて←レシピ名の由来?)。 手順5、7。卵液の上にはラップをかけずに加熱します。加熱時間は500~600ワットの場合。固まらなかった場合は20~30秒ずつ再加熱してくださいね。

  • レシピID:1200015387
  • 公開日:2020/11/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オムライスキャラ弁ほうれん草
料理名
オムライス
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ドレミ3
    ドレミ3
    2020/12/30 18:08
    決めずに焼いて⚔禰豆子の竹オムライス
    芋虫とか青虫じゃありませんよ!
    ねずこさんのアレですから❗️
    今年もあと少しですね☆
    沢山お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです♪ありがとうございました(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る