アプリで広告非表示を体験しよう

長いものそぼろあん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
ほっくほくの長いもに
とろ~りそぼろあん!
簡単うま~♪
みんながつくった数 3

材料(2人分)

長いも
200グラム
ひき肉(鶏でも豚でも)
50グラム
大さじ1
☆水
大さじ2
☆みりん、しょうゆ、片栗粉
各大さじ1
☆砂糖、オイスターソース
各大さじ1
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    最初にそぼろあんを作ります。
    ☆の材料はあらかじめ混ぜておく。
    ひき肉に酒をまぶし、炒める(コツ参照)。
  2. 2
    ひき肉の色が変わったら☆を加える。混ぜながら温め、一煮立ちさせる。これであんの出来上がり。
  3. 3
    長いもはたわし等でよく洗い(コツ参照)、1センチほどの輪切り。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱し、長いもを焼いていく。焼き色が付いたら引っくり返し、蓋をして弱火で3分。最後に蓋を取って火加減を強め、からっと焼き上げる。皿に盛り、あんをかければ完成!

おいしくなるコツ

メイン写真は大葉の千切りをトッピングしています。 手順1。炒め油は不要だと思いますが、こびりつく場合は適宜使用してくださいね。 手順3。長いもは皮をむかなくても大丈夫。ちなみにアルミホイルをくしゃっとすれば、簡易たわしとして使えますよ。

きっかけ

うちの簡単おつまみです。

公開日:2018/03/27

関連情報

カテゴリ
長芋簡単おつまみ豚ひき肉鶏ひき肉鶏そぼろ
料理名
長いも焼き

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2018/10/16 14:37
こんにちは♪頂き物の長いもで〜ホクホク長芋にそぼろあんがすごくあっていて美味しかったです。ご馳走様でした(^-^*)
miketa
昔からよく言いますもんね。「長いものには巻かれろ、長いもにはそぼろ」って!(←言わない?笑)嬉しいレポに心ホクホク♪miketaさん、ありがとうございます♪
2018/06/01 23:29
簡単~(*^^*)♪美味しいぃ~♪めっちゃ喜んで貰えましたぁ~( 〃▽〃) ♪ご馳走様でしたぁ~(*^▽^)/★*☆♪
めぐゾー
お肉たっぷりで美味しそう♪喜んで貰えて良かった~♪もうすぐ梅雨入りみたいだから、この週末は貴重だよね。レディーめぐちゃん楽しんでますか?いつも嬉しいレポ感謝♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする