アプリで広告非表示を体験しよう

お肉無し☆大豆ミートを使ったミートソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
juiceee
お肉の代わりに、大豆たんぱくからできた「大豆ミート」を使ったミートソース。味も食感も「お肉」の満足感があります。パスタやグラタンに♪
みんながつくった数 1

材料(2-3人分)

乾燥大豆ミート(ひき肉タイプ)
40g
玉ねぎ
中1個
れんこん
1/2節(80g)
カットトマト
1/2缶(200g)
にんにく
1片
しょうが
1片
オリーブオイル
大さじ2
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
はちみつ
小さじ2
パプリカパウダー
小さじ1
ハーブ(ローリエ、タイムなど)
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆ミートを表示通りに戻す。ふきんを使ってしっかり水気を取る。
  2. 2
    玉ねぎ、れんこん、にんにく、しょうがは、すべてみじん切りにする。
  3. 3
    厚手の鍋に、オリーブオイルを入れ[2]と塩を入れ、水気が飛んでほんのり茶色くなるまで中火で炒める。
  4. 4
    [1]を入れ、ひと混ぜしてから、カットトマト、しょうゆ、はちみつ、パプリカパウダー、ハーブを入れ、フタをして弱火で15分間煮る。焦げないように時々かき混ぜる。
  5. 5
    味見して、足りなければ塩を加える。
  6. 6
    ※このミートソースで【大豆ミートを使ったミートソースとなすのグラタン(レシピID:1200009300)】がつくれます。

おいしくなるコツ

大豆ミートがあっさりしているので、コクを出すためにオリーブオイルを多めに入れ、はちみつを加えました。また、歯ごたえが欲しかったのでれんこんを入れました。

きっかけ

消費期限間近の大豆ミートを使いたくてミートソースにしてみたらおいしくできました。

公開日:2015/09/09

関連情報

カテゴリ
大豆ミートトマトソースその他のヘルシー食材ベジタリアンマクロビオティック
関連キーワード
ベジタリアン 大豆ミート マクロビ ダイエット
料理名
ベジタリアンミートソース

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2023/09/15 20:17
ごちそうさまでした。
バニー まこ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする