アプリで広告非表示を体験しよう

殻付きホタテde簡単グラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
ホタテの旨味が熱々ジューシー♪
殻を器にしてグラタンにします。
ホワイトソースは電子レンジで作っちゃうから簡単ですよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ホタテ(殻付きのもの)
2枚
大さじ1
☆バター、小麦粉
各小さじ2
☆顆粒コンソメ
小さじ1/4
☆牛乳
50cc
☆塩コショウ
少々
とろけるチーズ
2枚
パン粉
適量(小さじ1ほど)
刻みパセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホタテは殻から外し、ウロ(中腸腺、黒っぽい部分)を取り除く。ヒモとランは食べやすく刻む(写真右)。塩少々(分量外)と酒を振っておく。
    ホタテから出た汁(酒)は3で使います。
  2. 2
    ☆の材料でホワイトソースを作ります。
    バター、小麦粉、顆粒コンソメを耐熱容器に入れてラップをかけずに電子レンジで20~30秒。スプーンなどでよく混ぜる。
  3. 3
    牛乳(冷たくてOK)を少しずつ加えて混ぜる。ラップなしで電子レンジで1分加熱。
    電子レンジから取り出し、1のホタテ汁も加えてよく混ぜる。
    再びラップなしで電子レンジで30秒加熱。
  4. 4
    電子レンジから取り出してよく混ぜる(とろみが足りなかったら再度加熱)。塩コショウを混ぜたら、ホワイトソースの出来上がり(コツ参照)。
  5. 5
    貝殻の厚みのある方(白っぽい方)に貝柱、ヒモ、ランをのせる。
  6. 6
    ホワイトソースをかける。とろけるチーズ(折り曲げています)をのせ、パン粉を振る。オーブントースターなどでこんがり焼く(コツ参照)。刻みパセリを振ったら完成!
  7. 7
    中身はこんな感じ。ホタテがホワイトソースにからまって美味しい♪
  8. 8
    今回使ったホタテ(広田湾産)です。

おいしくなるコツ

手順4。焼く時にもホタテから水分が出るので、ホワイトソースは硬めに仕上げておくのがポイント。 手順6。焼き時間はうちでは15分ぐらい。ご家庭の機種により調整してくださいね。

きっかけ

送っていただいたホタテを使って。せっかくなので、殻も器にしてグラタンにしてみました。

公開日:2013/12/20

関連情報

カテゴリ
ホタテその他の乳製品
料理名
ホタテのグラタン

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする