わかめと鶏ささみのぬた【ポン酢で美味っ】 レシピ・作り方

わかめと鶏ささみのぬた【ポン酢で美味っ】
YAMAT☆
YAMAT☆
酢味噌に一工夫。
ポン酢を加えて柑橘類の爽やかな香り♪
ささみを蒸した時に出た旨味もプラスします。
火を使わずにできちゃうから簡単ですよ。

材料(2人分)

  • 塩蔵わかめ 30グラム
  • 鶏ささみ 1本(50~60グラム)
  • 少々
  • 大さじ1
  • ☆味噌、砂糖、ポン酢 各大さじ1
  • ☆練りがらし(お好みで) 小さじ1~

作り方

  1. 1 ささみは耐熱容器に入れ、フォークでぷすぷす刺す(加熱時の破裂防止です)。塩を振って酒をまぶす。ラップをして電子レンジで2分加熱(コツ参照)。粗熱が取れるまで放置する。
  2. 2 わかめはたっぷりの水に5分浸して戻す。ざるに上げ、熱湯を回しかける。流水にさらしたら、ぎゅっと絞ってざくざく切る。
  3. 3 1のささみを取り出し(ささみから出た汁は捨てないで)、ささみを食べやすく手でほぐす(フォークを使っても)。2のわかめと混ぜる。
  4. 4 ささみから出た汁と☆を合わせて酢味噌を作る(コツ参照)。
    食べる直前に3にかけたら完成!
    メイン写真は大葉を添えています。
  5. 5 今回使った塩蔵わかめ(陸前高田産)。めかぶ(いわゆる根元部分)に近い「元葉」で、こりこりとした食感が特徴です。

きっかけ

酢味噌和え(ぬた)は少し不評。。そこで肉系(ささみ)にして、ポン酢の力を借りてみました。

おいしくなるコツ

手順1。ここでいわゆる「酒蒸し」にしています。電子レンジの加熱時間は500ワットの場合です。ワット数や量に応じて調整してくださいね。 手順4。ささみから出た汁(余熱で温かい)でまず味噌と砂糖を溶かしてから、ほかの材料を入れるとスムーズです。

  • レシピID:1200007232
  • 公開日:2013/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わかめ
料理名
わかめとささみの酢味噌和え
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • iihi009
    iihi009
    2013/11/29 23:28
    わかめと鶏ささみのぬた【ポン酢で美味っ】
    ( ゚ρ゚)/ YAMAT☆さんのわかめがすごく美味しそう!
    (*^-^*) ごちそう様!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る