アプリで広告非表示を体験しよう

あじバーグ☆トマトソース煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
魚が苦手な人もトマトソースで食べやすいヘルシーなフィッシュバーグです。
クセがあまりない鯵だからこそ洋風に仕立てても美味しい♪
みんながつくった数 2

材料(2人分)

2尾
たまねぎ
1/2個(半量ずつタネとソースに)
トマト
1個
とろけるチーズ(ピザ用チーズでも)
2枚
☆パン粉
大さじ2
☆片栗粉
大さじ2
☆味噌
大さじ1
☆しょうが(すりおろす、チューブでも)
小さじ1
■以下はトマト、たまねぎと合わせソースに
★水
50cc
★ケチャップ
大さじ1
★ウスターソース
大さじ1
★白ワイン(酒でも)
大さじ1
★砂糖
小さじ1
★にんにく(すりおろす、チューブでも)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯵は三枚におろし、身の部分を包丁で叩く(フードプロセッサーを使っても)。ボウルなどに入れておく。
  2. 2
    たまねぎはみじん切り。トマトはざく切り(お好みで皮むきをしても)。
  3. 3
    たまねぎの半量(1/4個分)を1の鯵に加える(残りは後でソースに使います)。☆の材料も加えてよく混ぜる。ハンバーグ型にまとめる。
  4. 4
    フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を熱し、両面に焼き色をつけて一旦取り出しておく(ここでは中まで火が通らなくて大丈夫)。
  5. 5
    同じフライパンにたまねぎの残りとトマト、★の材料を入れて温める。
  6. 6
    煮立ったら4のハンバーグを戻し、ふたをして弱火で10分ほど煮る。途中で(7分ぐらいしたら)一旦ふたを取り、上下を引っくり返し、チーズをのせる。さらに少し(3分ぐらい)煮込んで完成!

おいしくなるコツ

手順2。トマトの皮にも栄養と旨味があるので自分はそのまま使いますが、食感が気になる方は湯むきなどをして処理してください。 手順3。隠し味の味噌がポイント。魚臭さを取り除いてくれるうえ、ソースのトマト味とも合います。

きっかけ

鯵は大好きな魚の一つ。魚バーグにすることも多いです。ソースはその時の気分で変わりますが笑。

公開日:2012/07/03

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
あじのハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2015/03/29 01:20
レシピにぜんぜん沿っていなくて毎度ごめんなさい(e_e) アジ消費に。洋風いいですね♡ ご馳走さまでした〜(*^^*)
のなひか
いえいえ、毎度アジのあるレポにすっかり釘付けかも♪(アジだけに笑) nona_hikaさんワールド全開で楽しませてもらっています♪ありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする