アプリで広告非表示を体験しよう

定番 昆布豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
middo
昆布と大豆は 相性抜群 柔らかく煮た昆布豆は年配の方にも好評です。
みんながつくった数 4

材料(3~5人分)

鶴の子大豆
1カップ
早煮昆布
適量
こんにゃく
適量
砂糖
大2
醤油
大3
みりん
大2
本だし
お好みで
カップ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆を水につけ 半日から一日置いておきます。
  2. 2
    分量の水と一緒に圧力釜で煮ます。
    蒸気が上がってきたら2~5分中火で煮ます。
  3. 3
    圧力釜が冷めるまでの間 昆布を水に戻し 細く切っておきます。
  4. 4
    圧力釜が冷めて 圧力が下がったら 切った昆布やこんにゃく 調味料を入れて 圧力をかけます。 沸騰したら火を止め冷まします・
  5. 5
    ふたを取り 味を見ながら煮詰めます。

おいしくなるコツ

4の手順で 水分が少ないようなら 昆布を戻したときの水を入れます。 出汁をとった後の 出し昆布でも美味しく作れます。

きっかけ

昔ながらの素朴なお惣菜を 圧力鍋で簡単に

公開日:2011/01/08

関連情報

カテゴリ
その他の豆大豆
関連キーワード
大豆2011 昆布 圧力鍋で時短 お年寄りも喜ぶ
料理名
昆布豆

このレシピを作ったユーザ

middo 調味料の分量など アバウトですから お好みに合わせて調節してくださいね。

つくったよレポート( 2 件)

2018/08/28 13:32
美味しかったです!
ノウズミニマム
作って下さってありがとう。圧力鍋で時短で柔らか 楽しんでくださいね
2011/11/08 19:00
美味(=^・^=)鶏胸醂醤油味で完成 蒟蒻昆布年配でも食べれますね ごちそう様でした
skip right
昆布豆は我が家ではおばぁちゃんの味です。圧力鍋でやわらかく出来ますからお年寄りにも作って上げて下さい。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする