アプリで広告非表示を体験しよう

【赤ワインに合う】鰤の刺身(旬の魚など代用可) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あきちゃんで~す
ユネスコの無形文化遺産にも認定された和食(日本食)日本ならではの食文化である魚の生食、お刺身もちろんワインとも合いますね~✨
みんながつくった数 19

材料(3人分)

ぶりの柵
約300g
大根
3~5㎝
【ドレッシング】
白ワインビネガー
大さじ1
砂糖
小さじ1
ひとかけ
黒胡椒
ひとかけ
オリーブオイル
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの柵を皮目を上に置きます
    包丁の根元をぶりに当てて引くように切ります
  2. 2
    つまを作ります

    大根を千切りします

    包丁や千切り器など使って切ります
  3. 3
    うつわに盛り付けて完成です

    醤油などかけてお召し上がりください
  4. 4
    【ドレッシング】

    ボウルに白ワインビネガー、砂糖、塩、黒こしょう、オリーブオイルを入れて混ぜます

    ※好みですりおろしにんにく
  5. 5
    ※ワインビネガーとは、ぶどう果汁から作られる果実酢のことです。
    フルーティーな香りと味わいが特徴です。
  6. 6
    搾汁したぶどう果汁にワイン酵母を加えてアルコール発酵させ、さらに酢酸菌を加えて発酵させて作られます。
  7. 7
    ワインビネガーにはワインと同様、赤と白の2種類あります。
  8. 8
    白ワインビネガー
  9. 9
    白ぶどう品種の果汁のみで作られており渋みや苦みが少なく、すっきりとした酸味が特徴です。
    くせのない酸味で、生野菜に合わせるドレッシングやマリネ、カルパッチョに合います
  10. 10
    赤ワインビネガー
  11. 11
    赤ぶどう品種を使用し、果皮なども一緒に原料として使われているので、多少の渋みを感じるのが特徴です。

おいしくなるコツ

ぶりは血合いの部分も多いので、白ワインを合わせると生臭さがあります 濃い赤ワインだとブリの旨味を隠してしまうので、軽めの赤ワインがオススメです。 

きっかけ

ぶりが脂のって美味しいですね✨

公開日:2021/11/29

関連情報

カテゴリ
ぶり

このレシピを作ったユーザ

あきちゃんで~す 他のかたのレシピを作らせていただくと同じ食材でもこんな食べ方もあるのか~と楽しく過ごさせて頂いております✨ 楽天レシピで少しでも楽天ポイントを頂けてドラッグストアーでポイントを使えることが感謝と幸せです。

つくったよレポート( 16 件)

2022/08/31 09:04
美味しく頂きました(o^^o)ごちそうさまでした✨
紅蓮華
ぶり美味しそうですね~✨食べたくなりますo(^-^o)(o^-^)oいつもありがとうございます(o^ O^)シ彡☆
2022/06/03 20:17
とても美味しかったです(*^^*)ごちそうさまでした♪
sunflowers
美味しそうですね~✨食べたくなります✨いつもありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする