アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜入り焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tateten
冷蔵庫にあるもので作りました。

材料(2人分)

餃子の皮(大判)
14枚
鶏ひき肉
50グラム
豚ひき肉
100グラム
小松菜
1束
キャベツ
4〜5枚
もやし
ひとつかみ
☆鶏ガラスープの素
小さじ1.5
☆ゴマ油
大さじ1
☆片栗粉
大さじ1.5
☆塩こしょう
少々
☆すりおろしにんにく
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜、キャベツ、もやしをみじん切りにします。
  2. 2
    1と鶏ひき肉、豚ひき肉、☆をボールに入れてよく混ぜます。
  3. 3
    14等分にし餃子の皮に包んだら、分量外の油を熱したフライパンで焼きます。
  4. 4
    少し焼け目がついたら、餃子が1/4程度かぶるくらいの水を入れて蓋をして蒸し焼きにします。
  5. 5
    火が通ったら、蓋を開けて残りの水分をとばし、餃子をひっくり返して、分量外の油を回しかけてこんがりと焼いて出来上がりです。

きっかけ

ニラがなかったので小松菜入りで、豚ひき肉が少なかったので鶏ひき肉入りで作ってみました。

公開日:2017/08/31

関連情報

カテゴリ
焼き餃子もやしキャベツガーリック・にんにく小松菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする