アプリで広告非表示を体験しよう

ふつう☆塩茹で枝豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー大陸
おつまみの定番!
水は少な目!蒸らして仕上げます。
秋には丹波の黒豆でも。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

枝豆
1~2パック 又は枝付き一束
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝付きは 枝から少しサヤ側を切って 良く洗う。
    パックの場合は良く洗ってから サヤの元を少し切る。
    サヤの元を切ることで 味が良くなる。
  2. 2
    塩を振って揉む。
    採れたてや枝付きは特に毛が立っているので 良く揉むと良い。

    鍋に塩がからんだ豆を入れ 水を2cmほど入れる。
  3. 3
    煮立ったら蓋をして 弱めの中火で2分茹でる。
    一度上下を返して もう2分茹でる。
    火を止め蓋をしたまま5分おく。
    汁を切って出来上がり。 お好みで少し塩を振る。(分量外)

おいしくなるコツ

豆が新鮮なら直ぐに火が通りますが 時間が経った豆は もう少し茹で時間が必要になります。

きっかけ

採れたての豆は毛が立っているので。

公開日:2023/06/17

関連情報

カテゴリ
枝豆焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

みー大陸 インスタ「お花ごはん」「おとなご飯」「じぃじの夕飯」のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 1 件)

2023/06/20 07:54
美味しくできました
aoriika
さっそく試して頂き ありがとうございました! お役に立てて良かったです。まぶし塩がおいしそう♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする