アプリで広告非表示を体験しよう

うちのおかず ひじきの煮物 冷凍保存可 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
カルシウム、鉄分たっぷりのひじきの煮物。
シリコンカップに入れて冷凍保存すればお弁当の保冷剤代わりにもなります。
みんながつくった数 3

材料(10人分)

乾燥ひじき
40g
●胡麻油
大さじ1
●米油
大さじ2
干し椎茸
3〜5枚
人参
小1本
蒸し大豆(枝豆でも可)
1袋 100g.
○白だし
大さじ1
○水
150cc
○きび砂糖
大さじ3
○みりん
大さじ3
○酒
大さじ3
○醤油
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきはたっぷりの水に15分ほど浸けて戻し、水気をしっかり切る。
    干し椎茸も戻して絞る。戻し汁もとっておく。
  2. 2
    人参は皮をむき2cm、5mm程度の短冊切りにする。
    椎茸も同じくらいの大きさに切る。
  3. 3
    フライパンに●の油を熱し、人参、椎茸、ひじきを炒める。
  4. 4
    大豆と○を加え、煮汁がなくなるまで木べらで混ぜながら煮詰める。冷まして味を染み込ませる。
  5. 5
    ※シリコンカップに小分けし冷凍すれば、凍ったまま保冷剤がわりに弁当に入れられて便利です。(1ヶ月を目安に使い切る。)

きっかけ

2021年4月から長男が高校生になりお弁当がいるので、保冷剤としても使えるひじきの煮物をよく作るので。

公開日:2021/12/22

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 2 件)

2022/01/07 16:47
とても美味しかったです。
みよ こ
2021/12/23 08:16
おいしかったです!
タマネギぱぱ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする