アプリで広告非表示を体験しよう

ささみの和え物3種 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー大陸
タンパク質を取るならささみ!
簡単系3種のご紹介です。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

ささみ
6~8本(1パック)
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
にらダレ用 ニラ
1/2束
にらダレ用 醤油
小さじ1
にらダレ用 酢
小さじ1
搾菜タレ用 搾菜
大さじ1
搾菜タレ用 白ごますりおろし
大さじ1
搾菜タレ用 黄身
1個分
味付けもずく
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にたっぷり湯を沸かす。
    ささみは筋を取り塩・砂糖と共に厚手の調理用ビニール袋に入れる。
    袋の空気を抜いて湯の中に入れる。
    再び沸騰したら火を消し 蓋をしてそのまま置く。
  2. 2
    <にらタレ>
    にらは細かいみじん切りにし 醤油・酢を混ぜる。
    <搾菜タレ>
    搾菜はみじん切りにして すりごまと黄身を混ぜる。
    <もずくタレ>
    味付けもずくは そのまま使う。
  3. 3
    ささみが冷めたら ほぐして3等分し それぞれのタレとからめる。

おいしくなるコツ

茹でたささみは 冷めてから袋ごと揉むと楽にほぐせます。 にらタレは冷蔵庫で半日おくと よりおいしくなります。  搾菜は塩分が色々なので 味付けはお好みで。ラー油を足しても美味。

きっかけ

明日香さまのタレがささみに合いそうだったので。

公開日:2021/04/20

関連情報

カテゴリ
ささみにらもずくその他の和え物

このレシピを作ったユーザ

みー大陸 インスタ「お花ごはん」「おとなご飯」「じぃじの夕飯」のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/28 00:01
参考にさせていただきました。おいしかったです!
あどん9120

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする