アプリで広告非表示を体験しよう

万能ねぎの保存の仕方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
CUBEBOX
万能ネギは、こうして使っています。
みんながつくった数 1

材料(10人分)

万能ねぎ
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まな板に、万能ねぎを洗っておいて、水分をふき取り、根元を除き、3等分にします。
    重ねて、みじんにしていきます。
    タッパーに、入れて、ラップをしてから蓋をします。
  2. 2
    冷蔵庫で、1週間ほど保存できます。
    便利ですよ。

きっかけ

こうすることで、長持ちします。

公開日:2020/06/30

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
万能ねぎ 小葱 包丁 まな板
料理名
万能ねぎの保存の仕方

このレシピを作ったユーザ

CUBEBOX 高校1年生の娘と旦那の3人暮らしです。 旦那と、娘の成長&健康を願って料理をしています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/11 23:18
普通の葱で試しても長持ちしましたー!ありがとうございます。
hottyoi

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする