一緒にダレましょ☆グータラ夏バテきゅうりドッグ レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
使う材料は、ホットドッグ用パン、きゅうり、マヨネーズ、それから塩です。
-
2
きゅうりを蛇腹切りにします。特別な道具は不要です。包丁を少し立て、全部切らないようにします。
-
3
包丁を少し立てたまま、きゅうりを斜めに薄くスライスしていきます。きゅうりはくっついたままです。
-
4
こんな感じに、斜めに縞模様ができます。ちょっと幾何学的ですね!
-
5
きゅうりをひっくり返します。ここはちゃんと180度ひっくり返してください。
-
6
同じようにスライスします。おもしろいことに、きゅうりはまだくっついたままです。
-
7
ラップを敷いてきゅうりをのせ、塩を振ります。
-
8
ラップで塩ごとくるみます。こうすることで塩分が全体に回りやすくなり、早く柔らかくなります。
-
9
2本目の蛇腹切りきゅうりもできました!
-
10
20分程待つとこんな風にぐにゃぐにゃできる、アーティスティックなきゅうりになります。
-
11
ホットドッグ用パンの真ん中にマヨネーズを塗ります。基本、きゅうりサンドなのでマヨネーズが一番かと。
-
12
きゅうりをはさみます。こう言ってはなんですが、若干、不気味です。
-
13
マヨネーズをかわいくかけてみました。ホットドッグっぽくなってきました。
-
14
2本並べるとインパクト大きいですね!ちょっと、何コレ?状態です。
-
15
一応、テーブルに触れないよう、かつグータラ感が出るように並べてみました。
-
16
どうでしょう!このグータラ具合。無理に夏バテ解消せず、これを食べて一緒にグータラするのもゆるくて良いかと思います。
きっかけ
きゅうりをたくさん頂いたので大好きなきゅうりサンドを作ろうと思ったのですが、もう一声ひねった料理ができないかと思って頭をひねってみました。そうしたらきゅうりもひねれるように…。
おいしくなるコツ
きゅうりを早くしならせるためにラップでくるんでいるのが1つのコツかも。味の方はいわゆる「きゅうりサンド」なのです。スライスもほぼ同じ程度にしていますし、軽く塩漬けになっています。最初は浅漬けの味、そしてきゅうりサンド、最後に再び浅漬けです。
- レシピID:1170010494
- 公開日:2015/08/09
関連情報
- 料理名
- きゅうりサンドの亜種

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません