アプリで広告非表示を体験しよう

ベトナム風チキンヌードル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PK58
チキンストックを準備しておけば、すぐに作れてしまう、エスニックな麺。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ライスヌードル
200g
骨つき鶏ぶつ切り肉
400g
1l
ねぎの青い部分
1本
ナンプラー
大さじ2
適量
シナモン
1/2本
アニス
1個
クローブ
3個
パクチー
好みの量
白髪ネギ
好みの量
黒胡椒
少々
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れて火にかける。沸騰したら、鶏、ねぎの青い部分、シナモン、クローブ、アニスを入れて蓋をして、弱火で2時間ほど煮る。カサが700mlくらいになっているのが理想的。
  2. 2
    1のチキンストックができたら、鶏肉とスープに分けておく。他の材料はよける。鶏肉は、骨から外しほぐしておく。
  3. 3
    ライスヌードルをぬるま湯で戻す1〜2時間くらい。こうしておくと、茹でたときにぬめりが出ないです。
  4. 4
    鍋を2つ用意して、1つで2のチキンストックを温め、もう1つはライスヌードルを茹でるために、湯(分量外)を沸かしておく
  5. 5
    チキンストックの鍋が沸騰してきたら、ごま油をたらし、ナンプラーと塩、黒胡椒で味つけする。
  6. 6
    ライスヌードルを好みの硬さに茹で、ザルにあけて、器に盛り、5のスープを熱々で注ぎ、白髪ネギ、パクチーを添えて出来上がり。

おいしくなるコツ

ライスヌードルは、そのまま茹でると、ぬめりがすごいので、ぬるま湯で戻すと良いのですが、それでもぬめりが気になるようなら、水ですすぐとぬめりが取れて、さらりといただけます。(スープが少しぬるくなりますが...)

きっかけ

ベトナムのフォーや、中華粥の味をヒントに、冷蔵庫にあるもので、作ってみました。

公開日:2018/11/05

関連情報

カテゴリ
その他の麺パクチーその他の鶏肉

このレシピを作ったユーザ

PK58 沖縄在住です。地産地消やオーガニックを心がけ、化学調味料、合成保存料などを使用しないナチュラルな料理を作ってます。エキゾティックな味が大好きで、島の食材や、世界中のスパイスを使い、旅先で出会った忘れられない味や、憧れの国のごはんなど、世界の料理を自分なりに楽しんでます。ハーブやスパイスを使った手作り調味料もよく作ります。北海道出身なので北海道の食材も時々登場します。

つくったよレポート( 1 件)

2024/03/21 08:31
さっぱりしてて最高でした!
Rio‘s backpack
お返事遅くなり、大変失礼いたしました。 美味しく作っていただきありがとうございます!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする