殻付き牡蠣は、レンジでチンが簡単。 レシピ・作り方
材料(食べたい個数人分)
- 殻付き牡蠣 1個に付き1分
作り方
-
1
焼き牡蠣は、レンジ500Wでセル牡蠣1個に付き1分計算で、チンします。
-
2
口が開かなかった物は、もう一度、セル牡蠣1個に付き1分計算で、チンします。
レンジで調理するのが、身も小さくなり難く、早くて美味しく焼けます。 -
3
チーズやマヨネーズ焼きにする場合は、チンして焼いた牡蠣を開いてオーブントースターで焼きます。
1個の殻に牡蠣を2個乗せて、焼きます。 -
4
スチームの場合、セル牡蠣1個に付き5分計算。
時間がかかり、レンジでチンした物と変わらないので、レンジのが良いです。
きっかけ
お店で聞いた簡単調理法
おいしくなるコツ
殻付き牡蠣は、調理用ハサミで、先端の薄い殻を切ると良いです。 焼く前や焼いた後でもOK。 殻を開く前に切ると、殻を開いた時に殻が入り難くなります。
- レシピID:1160003124
- 公開日:2011/12/29
関連商品
関連情報
- 料理名
- セル牡蠣
レポートを送る
17 件
つくったよレポート(17件)
-
La Bomba01062022/02/21 08:09ありがとうございました!
-
料理大好きえみちゃん2022/02/20 18:52簡単に美味しくできました(^ω^)
-
comohana..2021/12/17 19:16レンジで簡単にプリプリ、美味しいです!
-
39りある2021/11/28 12:59めっちゃ簡単で、おつゆまでおいしくいただけました。
ありがとうございました☆
レンジで調理するのが、身も小さくなり難く、早くて美味しく焼けます。