【完成度:低】ビックマック風サンドイッチ レシピ・作り方

【完成度:低】ビックマック風サンドイッチ
  • 約30分
  • 300円前後
ドリクロ
ドリクロ
ビックマックを食べたい。でも、腹いっぱいにならない。だから、300円前後で腹いっぱいになれるレシピを作った。でも、完成度は低いと思います。

材料(1人分)

  • 食パン:八枚切りがオススメ 3 枚
  • 冷凍ハンバーグ(業務スーパー) 2 個
  • レタス 3 枚ほど
  • チーズ(業務スーパー) 50 g or 1 枚
  • チーズ溶かす用の水 10 ~ 20 ml ほど
  • ピクルス 2 本
  • ビックマックのソース:★(完成度:低)
  • ★ケチャップ 30 g くらい
  • ★からし 15 g くらい
  • ★マヨネーズ 30 g くらい
  • ★ディルピクルス(ホール):業務スーパー 1 ~ 2 本
  • ★ピクルスの漬け汁 10 ml くらい
  • ★すりおろしニンニク 小さじ 1 ~ 2
  • ★レモン汁 小さじ 1
  • ★黒胡椒 ひとつまみ
  • ★味の素 ひとつまみ
  • トッピング:◆
  • ◆トマト 1 / 4 個
  • ◆卵 1 個

作り方

  1. 1 まず、ソースを作ります。
    フライパンにケチャップとからしを入れて、炒めて水分を飛ばしてください。だいたい、量が 3 / 4 ~ 1 / 2 になるくらい。
  2. 2 ピクルスをみじん切りにしてください。
    スライスされたピクルスを挟みたい方は、追加で 1 ~ 2 本分をスライスしてください。

    ※画像のピクルスを使用。業務スーパーで購入可。
  3. 3 フライパンのソースとみじん切りピクルス、残りの★を混ぜ合わせてください。
  4. 4 皿に冷凍ハンバーグを入れて、レンジで温めてください。(バーグ2枚分)
     500W: 04:40, 600W: 04:00
     700W: 03:20, 1000W: 02:30
  5. 5 その間に、レタスを幅 5 ~ 10 mm ほどで細切りにしてください。
    トマトを入れたい方はトマトも輪切りで切ってください。
  6. 6 ハンバーグが解凍されたら、チーズを溶かします。
    小皿にチーズと水を入れて、レンジで 1 分ほど温めて溶かしてください。温めたら、水を捨ててください。
  7. 7 目玉焼きをトッピングしたい方は、フライパンに油を引いて焼いてください。
    ハンバーグも焼くと香ばしくなるかもなので、焼きたい方は焼いてください。
  8. 8 2枚分の食パンの片面を焦げ目が付くぐらい焼いてください。
    両面焼きのグリルなら、両面でも構いません。
  9. 9 (焦げ目)食パン→レタス→チーズ→ソース→スライスピクルス→食パン→レタス→トマト→ハンバーグ→目玉焼き→ソース→食パン(焦げ目)の順で挟んで完成です。

きっかけ

ビックマックを食べたくなって、業務スーパーでピクルスを買って、家にある調味料で作りました。美味しいけど、ビックマックを食べ慣れていないから、比較できない……

おいしくなるコツ

色々なものを気にしない方は、ニンニク・チーズ・マヨ・からしマシマシで食べましょう!

  • レシピID:1150024011
  • 公開日:2022/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般その他のハンバーグ300円前後の節約料理ハンバーガー
関連キーワード
業務スーパー ビックマック 不健康 子供が喜ぶ
料理名
ビックマック風サンドイッチ
ドリクロ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る