アプリで広告非表示を体験しよう

大根のタコ干しの作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Polaris36
昔、お姑さんと一緒に作った、タコ干し大根。
大根が沢山ある時に、保存食としてタコ干しをよく作っていました。
みんながつくった数 1

材料(数人分)

大根
1本
ハンガー
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    三本のうちの一本を、きれいに洗って、ピーラーで皮をむきます。
  2. 2
    大根を半分に切ります。大根を立てらして、上から下に向って、1㎝間隔で切っておく。
  3. 3
    上から1.5㎝残して、下に切りさきます。4本から5本のすじを入れます。
  4. 4
    3番をハンガーにかけて吊るしておきます。
    陰干しで、風があたり良い処にしなびる迄干しておきます。
  5. 5
    またしなびた時に、その料理のレシピを公開いたしますね(^-^)/

    これは10日たった写真です。もう少しカサカサになったら、網か缶か、私は冷凍庫で保存してます。

おいしくなるコツ

カビがこないように、時々向を変えながら干しておく。

きっかけ

沢山の大根の消費に、昔嫁さんにきた時、お姑さんと一緒に作ったのを思い出して。

公開日:2012/01/31

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根のタコ干しの作り方

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2022/03/29 16:04
このあと、風でだいぶハンガーから落下しました。なにかひっかけるコツとかあるのでしょうか。
LADY SAKURA

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする