アプリで広告非表示を体験しよう

超簡単♪お給料日前のお助け揚げ出し豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
uknowmaxTVXQ
画像はあんかけに白ネギですが、緑の濃い小ネギや椎茸を加えても美味しいです♪

材料(2~3人分)

絹ごし豆腐
1丁
片栗粉
適量
長ネギ
1/2本
めんつゆ
大さじ5
お水
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お豆腐を1丁6等分に切り分け、キッチンぺーパーなどで水気を取ります。
    片栗粉をまんべんなく付け(たっぷり目に)油で揚げて行きます。
  2. 2
    お豆腐を揚げている間に、あんかけを作ります。
    めんつゆに適量の水を加え、火にかけ沸騰させた所でネギを加え再び軽く火にかけます。
  3. 3
    お豆腐に付けた残りの片栗粉を水に溶かし、②のつゆに流し込み再び火にかけ、とろみが出た所で火を止めあんかけは完成♪
  4. 4
    お豆腐はキツネ色に揚がったらOK♪
    おさらに盛りつけて、③で作ったあんかけを掛けて出来上がり!

おいしくなるコツ

お豆腐はたっぷり片栗粉を付けてね♪少ないとお豆腐が油の中でおもちのように膨らんで中身が出てしまいます。 中身が出てしまうと凄くはねるので注意です。

きっかけ

低予算で見栄えが良くて、お腹を満たしてくれる1品はないかと模索していました。 テレビドラマで揚げだし豆腐がよく出て来たので、挑戦した所超簡単に出来ました!

公開日:2014/02/19

関連情報

カテゴリ
絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

uknowmaxTVXQ 料理が全く得意ではない主婦ですが、簡単♪時短♪低予算♪なレシピを目指しています(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする