アプリで広告非表示を体験しよう

定番!竹の子とワカメの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ま~の助
春先の 竹の子と生ワカメ
薄めに煮含ませて 美味しく食べてください

材料(2~3人分)

ゆで竹の子
1本
生ワカメ
100g
醤油
大さじ1と1/2
みりん
大さじ2
大さじ1
砂糖
小さじ1
昆布茶
小さじ1
ほんだし
小さじ1
200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    竹の子は 洗って 穂先は立て切り 下の方は 一口大のいちょう切りにします

    生ワカメは 良く洗って 30秒ほど茹でて水にさらして 一口大に ザク切りにします
  2. 2
    鍋に 竹の子と水 醤油 みりん 酒 ほんだし 昆布茶 砂糖をいれて 火にかけ 煮たったら弱火にして10分~15分ほど煮て 味を含ませます
  3. 3
    2に ワカメを入れて2~3分煮たら 出来上がりです

おいしくなるコツ

煮物は 一度冷ますと 味が馴染んで 染みます ワカメは 乾燥でも 塩漬けでも構いません

きっかけ

季節の生ワカメが 手に入ったので 作りました

公開日:2021/04/28

関連情報

カテゴリ
たけのこたけのこの煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする