アプリで広告非表示を体験しよう

木綿豆腐と玉ネギの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みっふぃ1133
肉抜きで木綿豆腐で、しっかり食べ応えのあるおかずを作ってみました。
メインおかずになります。

材料(2人分)

木綿豆腐
2丁
玉ネギ
大1個
サラダ油
大さじ2
醤油
大さじ4
ザラメまたは砂糖
小さじ1
削り節
ミニパック1
カイワレ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐は大きく手で割って、レンジで5分加熱し、出てきた水を捨てます。
    そのまましばらく放置し、さらに水を切るとベストです。
  2. 2
    玉ネギを繊維に沿って薄く切り、フライパンに油大さじ1をいれて、キツネ色になるまで炒めます。
  3. 3
    フライパンの中央をあけ、油の残りを足して、木綿豆腐豆腐を入れます。
    上から玉ネギをかぶせ、
    中火で5分、かき混ぜないで、豆腐に焼き目をつけます。
  4. 4
    豆腐を崩さないようにそっと返して、裏面も同じように5分焼き目をつけます。
  5. 5
    ふちの方からザラメと醤油を入れ、ザラメが溶けたら、揺するようにして、全体に味をまわします。
    上から全体に削り節をふりかけます。
  6. 6
    器によそって、刻んだカイワレを飾ります。

おいしくなるコツ

よく炒めた玉ネギと削り節が、ちょうみりょうと絡むので、豆腐の水分で水っぽくならずに、味の絡んだ照り焼き味になります。 豆腐は硬めの方が作りやすいです。

きっかけ

どうしても水っぽくなりがちな豆腐を、食べ応えのあるメインおかずにしたいと思いました。

公開日:2015/11/29

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐
料理名
木綿豆腐と玉ネギの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

みっふぃ1133 節約メニューが多いです。 手作りと、捨てる部分をなるべく出さない食生活を目指しています。 珍しい食材のチャレンジ買いが趣味です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする