アプリで広告非表示を体験しよう

おかあさんの味♪きんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆきゆきゆきっち
母親の味が1番♡のシリーズ。
フライパンで簡単におふくろの味(笑)
実家に帰ると必ずリクエストしてしまうホッとする味のきんぴらです。
みんながつくった数 3

材料(2~3人分)

ごぼう
1本
にんじん
1/2本
【調味料】(●)
(下記)
●だしの素(顆粒)
小さじ1
●水
大さじ3
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ2
●醤油
大さじ3
ごま油
適宣(大さじ1くらい)
鷹の爪(赤唐辛子)
1本
(お好みで)白いりごま
適宣
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【具材の準備①】
    ごぼうは包丁の背で皮をむき、5cmくらいの長さに切りボウルに水を入れて灰汁抜きする。
  2. 2
    【具材の準備②】
    人参も同じくらいの大きさに切る。(お好みで♪)
    鷹の爪は半分に割って種を取り出しておく。
  3. 3
    【具材の準備③】
    灰汁抜きしたごぼうは3mmくらいの幅に切って水切りする。
  4. 4
    【炒める①】
    フライパンにごま油を熱し、弱火で種を取った唐辛子を炒め、香りが出たら水切りしたごぼうとにんじんを加えて中火で炒める。
  5. 5
    【炒める②】
    全体に油が回って少ししんなりしたら、次に合わせた●を入れて中火で炒め煮る。
    (●は合わせておくと楽チン♪)
  6. 6
    【炒める③】
    味が馴染んだら、蓋をして1分くらい弱火で蒸し煮する。
    火を止めて蓋をしたまま5分放置!!
    味が染み込み柔らかくなるよ(^^)v
  7. 7
    【仕上げ】
    器に持って白ゴマを散らす。

おいしくなるコツ

調味料を入れてごぼうと人参が色づいたら、蓋をして弱火で蒸し煮して放置して味を馴染ませること!!時短にもなるし、美味しさの秘訣です(♡*≧∀≦)

きっかけ

おかあさんの味第3段!!里帰り中にいろいろ伝授してもらってます。

公開日:2012/06/24

関連情報

カテゴリ
ごぼう
関連キーワード
きんぴら ごぼう にんじん 簡単
料理名
きんぴら

このレシピを作ったユーザ

ゆきゆきゆきっち ちょっと人より食いしん坊で飲みすけだけど、へーいぼんなOLです(^-^) 楽チン♪で、お洒落な美味しいレシピを研究中。 レシピに興味を持ってくれた方、ありがとうございます✿

つくったよレポート( 2 件)

2012/07/01 01:30
家庭の和の味ですね(笑)。美味しかったです。
M666
micro666さま:作ってくださってありがとうございます(^ー^) ごま、たっぷりで美味しそう♪ おふくろの味にはかないません(笑)
2012/06/29 18:04
いつも自分の感覚で適当に味付けするきんぴら。きちんと計量して作ったらいいお味に仕上がりました^^。ありがとうございました♡
ookago7571
ookago07571さま:わ~♪作ってくださってありがとうございます(^ー^) 美味しそうっ!器も素敵ですね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする