アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹でぶりの味噌漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はな9530
塩麹を使うことでぶりの身のぱさぱさ感がなくしっとりとした食感になりました。

材料(3人分)

ぶり
3切れ
大匙 1
味噌
大匙 3
みりん
大匙 3
塩麹
大匙 1
砂糖
小匙 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの切り身に塩をまぶし30分位常温で置いておきます。
  2. 2
    塩に漬けておいたぶりをさっと水洗いします。
  3. 3
    味噌・みりん・塩麹・砂糖を混ぜ合わせた中にぶりを入れ
    一晩冷蔵庫で漬け込みます。
  4. 4
    漬け込んだぶりの表面の合わせ味噌を軽く落とし、焦がさないように焼きます。

おいしくなるコツ

合わせ味噌は味を見て好みで分量を調節するといいですね。 焼くときは弱火で焦がさないよう様子を見ながら焼きます。

きっかけ

塩麹を魚に使うということで味噌漬けも良いかも・・・と思い作ってみました。

公開日:2012/04/04

関連情報

カテゴリ
塩麹
料理名
ブリの味噌漬け

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする