アプリで広告非表示を体験しよう

♦️サクサク香ばしい!芝エビのから揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
カリッと揚がった唐揚げをおつまみにするとビールが最高に美味しい♪この美味しさのためなら揚げ物も頑張れます

材料(2〜4人分)

芝エビ
1パック
少々
小麦粉
薄くまぶす程度
片栗粉
薄くまぶす程度
レモン
くし切りで2個ほど
サラダ油
揚げ油としての量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①エビの長いヒゲを抜く
    ②尾の真ん中の尖った部分がチクッと痛いので折り取る
    (気にならないなら取らなくてもよい)
  2. 2
    サッと洗い、ざるで水を切る

    キッチンペーパーで溜まった水分を吸い取る

    1尾ずつ拭く必要はなし。大体で良い
  3. 3
    ボウルに移し、塩を軽く振る
  4. 4
    小麦粉と片栗粉を同量程度まぶす

    エビに残った水分でしっかり粉が付く
  5. 5
    油でカリッと揚げる

    《油が跳ねにくいコツ》
    ※高温の油に投入すると油がはねやすいので、弱〜中温で投入して少しずつ温度を上げるとよい
  6. 6
    くし切りのレモンと塩を添える

おいしくなるコツ

最後は高めの温度でカリカリに揚げる

きっかけ

殻ごと揚げても口に残らずサクッと美味しいのは 芝エビとガスエビ。おつまみや子供のおやつにカルシウムたっぷりなのでスナック菓子を食べるよりこちらを食の習慣として大切にしています

公開日:2023/10/10

関連情報

カテゴリ
その他のエビ焼酎に合うおつまみビールに合うおつまみカルシウムの多い食品の料理その他のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする