【離乳食/幼児食】麺から手作りで無添加のナポリタン レシピ・作り方

【離乳食/幼児食】麺から手作りで無添加のナポリタン
  • 約1時間
  • 300円前後
もちママ 離乳食のレシピ多め
もちママ 離乳食のレシピ多め
麺(パスタ)から手作りで完全無添加の昔懐かしい味のするナポリタンスパゲッティです。大人用も同時にできます。
調味料はヒカリ食品の無添加の物を使用しています。

材料(大人2子供1人分)

作り方

  1. 1 計量器の上でボウルに卵を割り、120gの重さになるまで水を入れます。
    麺用の塩を入れてしっかり混ぜて溶かします。
  2. 2 手順1にデュラム小麦粉とオリーブオイルを入れてシリコンヘラなどで生地がまとまるまで混ぜます。(粉だけの部分がなくなるまで)
  3. 3 手順2の生地を手でこねます。約3〜5分ぐらいしっかりと力を入れてこねます。
  4. 4 生地を4等分(伸ばしやすいサイズ)にして、ラップをかけて室温で15分寝かせます。
  5. 5 まな板の上に打ち粉をひいて生地をにまんべんなくつけてから綿棒などで平に伸ばします。
    できあがりが細い方が良い場合は薄く伸ばします。
  6. 6 三つ折りにして包丁で切ります。
    茹で上がりは少し太くなるので、出来上がりイメージより少し細く切るのがポイントです。
  7. 7 鍋にお湯を沸かして塩を入れます。
    手順6の麺をほぐしながら湯の中に入れ、3〜5分茹でます。
    細めなら3分、太めなら5分で写真の麺は5分茹でました。
  8. 8 茹で上がったらザルにあげて水気を切ります。
  9. 9 ナポリタンソースを作ります。
    フライパンにバターを入れて弱火で熱して溶かします。
  10. 10 タマネギを薄切りにしてバターで炒めます。
    タマネギが透明になったら薄切りにしたマッシュルームとピーマンも入れて炒めます。
  11. 11 フライパンの真ん中にスペースを作り豚肉を並べて塩を軽く振ります。
    フライパンにフタをして中火で3〜5分加熱します。
  12. 12 豚肉に火が通ったら味付けします。
    ケチャップとお好み焼きソースを入れて、麺を入れて弱火でかき混ぜます。
    ※ケチャップとお好み焼きソースはヒカリ食品の無添加の調味料を使いました。
  13. 13 全体的に絡んだら子供用は完成です。
    子供用をお皿に取り分けたら、残りの大人用にケチャップを追加で大さじ2〜3ぐらい入れてかき混ぜて大人用も完成です。

きっかけ

子供と一緒にパスタが食べたくて無添加のナポリタンを作ってみました。昔懐かしい味に仕上がりました。

おいしくなるコツ

麺の茹で時間は長くなっても柔らか過ぎる事はありません。お子様の好みの硬さに合わせて茹で時間を増やします。

  • レシピID:1110031530
  • 公開日:2023/01/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)離乳食後期(9~11ヶ月)ナポリタン幼児食(3歳頃~6歳頃)幼児食(1歳半頃~2歳頃)
もちママ 離乳食のレシピ多め
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る