アプリで広告非表示を体験しよう

♦️しょうがたっぷり!パンチのある"サバの味噌煮" レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
甘辛い味のしみたしょうがを ご飯にチョンとのせて食べる!
次は脂がのった とろとろのサバを頬張る!
大人のサバ味噌です(^_-)-☆
みんながつくった数 1

材料(4人分)

サバ
4切れ
しょうが(千切り)
60g
味噌
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
きび砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ2
200cc〜鍋サイズにより調節
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サバ以外の材料を全部鍋に入れ火にかける
    →味噌を溶かす
  2. 2
    サバの血を流水でさっと流し 煮立った鍋に並べていく

    ★この時の水分量が画像の量では少ないので サバの8割が浸かるぐらいに水を足す★
  3. 3
    蓋をして中火で10分煮る
  4. 4
    火を止めて蓋を開け 一旦冷ます
    冷ましながら サバにスプーンで煮汁をかけてやる

    ☆ここで味がしみ込みます
  5. 5
    蓋を開けて
    弱〜中火にかけ 何度か煮汁をかけてやりながら煮詰めていく
  6. 6
    煮汁を味見して良いところで火を止める
    少なくなり過ぎないように注意

    ☆この煮詰め加減は あともう少しというところです
    もう数秒単位!

おいしくなるコツ

★まずは旬の"晩秋~冬の真サバ"を使うといいです。ゴマサバは一年中脂のりに大差ありません。 ★最重要は一旦冷まして再加熱し味を染み込ませる事です

きっかけ

サバ味噌に入っているしょうがが美味しいので更に多めに入れてみました

公開日:2022/01/28

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)ごまさば真さば

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 1 件)

2022/01/29 06:32
おつまみにおいしく頂きました(^_^)ありがとうございます!
ごまおいる
作っていただきありがとうございます(*^^*) おつまみにもいいですね!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする