アプリで広告非表示を体験しよう

レンジで簡単!ナスとリボン状大根と油揚げの煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぃころ
油揚げのコクが加わったなすとピーラーでひらひらリボン状にした大根の煮浸しです。オリゴ糖の優しい甘味でお子様にもおすすめです。

材料(4人分)

なす
3本(330g)
大根
半分の太さ8cm (180g)
油揚げ
1枚
◇ めんつゆ(3倍濃縮)
60g
◇ オリゴ糖
13g
◇ ごま油
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスのアク抜き用に、耐熱ボウルに水(分量外)を入れておく。
    ナスは縦半分に切って、表面に切り込みを入れ、小さなものは半分に、大きなものは3〜4等分に切り、5分ほど水に浸けておく。
  2. 2
    大根は皮をむき、縦方向にピーラーでリボン状にする。
    最後は手を切らないためにも包丁で薄切りにする。
    ※幅は1.5〜3cmとお好みで
  3. 3
    ①のボウルの水を切り、ナスが入ったままで上に大根をのせる。
    ボウルをはかりにのせ、はかりながら、◇を回し入れる。
    はかりからおろし、軽く混ぜ合わせる。
  4. 4
    混ざったらナスを下に、大根を上に乗せるようにし、油揚げを上にのせる。
    2箇所(端と端)をあけてラップをかけ、レンジ(600W)で6分半加熱する。
  5. 5
    6分経ったら底から軽く混ぜ合わせ、大根と油揚げも調味液に浸す。
    再度ラップをして、さらに3粉半加熱する。
    容器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。

おいしくなるコツ

ナスの切れ目を細かく入れると味が染みやすいです。 油揚げは汁を吸うので、最初は上に乗せるだけで、途中で混ぜ合わせます。

きっかけ

タンパク質も摂れる副菜を作りたくて考えました。ナスの煮浸しが大好きな5歳の娘もお気に入りに!

公開日:2021/10/19

関連情報

カテゴリ
なすの煮びたし油揚げ大根なす全般

このレシピを作ったユーザ

ちぃころ 中学生のときからお菓子作りが好きで、大学も栄養の勉強を。子供を出産してからは、パン作りにハマっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする