HBで!ねっとり系蒸し芋入りミルクパン レシピ・作り方

HBで!ねっとり系蒸し芋入りミルクパン
  • 1時間以上
ちぃころ
ちぃころ
HBのスイッチを入れてから、ホットクックで蒸し芋を作り始めても間に合います!
べにはるかは甘いので、砂糖を加えず、そのままフィリングとして使えてとっても楽です。

材料(12人分)

  • 牛乳 180g
  • 強力粉 278g
  • 砂糖 25g
  • 3.5g
  • ドライイースト 3.2g
  • 製菓用マーガリン 25g
  • べにはるかの蒸し芋(手順6〜7参照) 正味240g(20g×12個)

作り方

  1. 1 《準備》
    ・牛乳
    冬:耐熱容器に入れ、ラップなしでレンジで40秒温める
    夏:冷蔵庫から出しておく
    ・マーガリン
    冷蔵庫から出しておく
    ・蒸し芋
    皮を取り、20gごとに分けておく
  2. 2 HBにマーガリンと蒸し芋以外の材料を上から順に入れ、こねをスタートする。
    (1斤・こね20分・一次発酵40分)
    マーガリンはスイッチを入れて5分後に加え、そのまま一次発酵まで行う。
  3. 3 生地を12個に分け、表面を張るように丸め、とじ目を下にする。
    水で湿らせた布巾を上から被せて、夏は10分、冬は15分置く。
    天板にオーブン可能なクッキングシートを敷いておく。
  4. 4 台にとじ目を上にしてのせ、ガス抜き麺棒で15cm×8cmの楕円形にのばす。
    中央に①の蒸し芋を置き、半分にたたみ、しっかり閉じる。
    スケッパーで3箇所切り込みを入れ、天板にのせる。
  5. 5 霧吹きで表面にたっぷり水(分量外)をふりかけ、二次発酵(35度 40分)する。
    2倍近くに膨らんだら、オーブンを170度に予熱して、16〜18分焼いて、焼き目がついたら出来上がり。
  6. 6 ※蒸し芋をホットクックで作る場合、手順2の後に下記の流れ(手順6〜7)で行ってください。

    ホットクックの内鍋に水200mlを入れ、蒸し板をセットし、その上に洗ったさつまいもを置く
  7. 7 内鍋を本体にセットする。
    KN-HW24C
    手動で作る
    →蒸し板を使って蒸す
    →45分
    →スタート
    「出来上がりました」という合図で蓋をあけ、粗熱を取って皮をむく。

きっかけ

中に何か入った甘いパンが食べたいけれど、わざわざフィリングを作るのは面倒…そんなときに余っていたねっとり系の蒸し芋を使ったら「芋あんパン」みたいになるのでは?と思って入れたらとっても美味しくできました!

おいしくなるコツ

蒸し芋を包むとき、空気が入らないように折りたたみ、端を指で閉じるようにしっかり口を閉じてください。 スケッパーで切り込みを入れるときは1.5cmくらいしっかり入れて大丈夫です。

  • レシピID:1110025979
  • 公開日:2021/05/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パンさつまいも
ちぃころ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る