アプリで広告非表示を体験しよう

破竹を茹でるよ~!!(義母が) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とぐち
水を吸った皮の処理がめんどいので、先に剥いて茹でまーす。

材料(5~6本人分)

破竹
5~6本
一握り
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    頭を落とし…
  2. 2
    縦に切り込みを入れて皮を剥いでいきます。
  3. 3
    余分なところを取っていき、写真のようにしていく。
  4. 4
    米をお茶バックやネット(耐熱)等に入れておく。
  5. 5
    鍋に筍と米を入れ、被るくらいの水を入れて茹でる。
  6. 6
    竹串がスッと入るくらい柔らかくなればOK!
    目安は、沸騰後15分くらい。鍋のまま放置で荒熱を取ってください。
    完成~

おいしくなるコツ

米の代わりに、米の磨ぎ汁やヌカを使っても良いです! 茹でた後の方が綺麗に皮を剥けるそうですが、片付けがめんどいので(笑)

きっかけ

義母が茹でてたので拝見!覚え書き。 ありがたや~ありがたや~

公開日:2018/06/15

関連情報

カテゴリ
たけのこ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする