アプリで広告非表示を体験しよう

ホホホタケとエビのスパイシーカレーパエリア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
【公式】ホホホタケ
エビとホホホタケを使ってフライパンで作る簡単パエリア!女子に嬉しい腸活キノコで女子会に!鍋ごと食卓に出して華やか豪華♪

材料(4人分)

4合
鶏むね肉
1枚
エビ
8尾
ホホホタケ
1パック(80g)
玉ねぎ
1玉(200g)
アスパラガス
1/2束(50g)
パプリカ
1/2個(70g)
◎コンソメ顆粒
大さじ1
◎カレー粉
大さじ2
◎おろしにんにく
大さじ1/2
●片栗粉
大さじ2
●お湯
3と1/2カップ+仕上げに1/2カップ
●ミックスチーズ
100g
☆パセリ
ひとまわし
サラダ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉は一口サイズにカットし、エビは背中に切れ目を入れる。玉ねぎはみじん切りに、ホホホタケはお好みの大きさに手で裂く。アスパラガスは飾り付け部分をカット後、3mm程度にカットする
  2. 2
    鍋に鶏肉とエビを入れ、片栗粉をまぶす。
  3. 3
    サラダ油を回しかけ中火にする。エビは背中の切れ目を下に、ほんのりと赤くなったら取り出す。
  4. 4
    鶏むね肉は、こんがりと焦げ目がつくまで焼く。
  5. 5
    玉ねぎと生米を投入する。
  6. 6
    全体をしっかりと混ぜる。
  7. 7
    ◎と、お湯3+1/2カップを加え全体を混ぜ、弱火にし蓋をして15分置く。
  8. 8
    15分経ったら、蓋を開けて飾り付けをする。パプリカ、アスパラガス、焼いていたエビ、ホホホタケ、ミックスチーズを好きな場所に置く。
  9. 9
    残りのお湯1/2カップを鍋の外側付近を重点に回しかける。蓋をして、強めの弱火で5分加熱する。
  10. 10
    お米の硬さを確認し、固くない柔らかさであれば出来上がり!

おいしくなるコツ

・エビは事前に軽く焼いていた方が、身の縮みが少ないです ・パプリカは、今回赤と黄色を半分ずつ使っています

きっかけ

ホホホタケを使用したレシピを考案中です♪ホホタケは別名【幻のキノコ】ハナビラタケという華やかなキノコです♪ 【幻のホホホタケのご購入はAmazonから】 https://amzn.asia/d/hYt78ZD

公開日:2023/08/28

関連情報

カテゴリ
その他のきのこパエリア

このレシピを作ったユーザ

【公式】ホホホタケ その美しさとおいしさで食べた人を笑顔にする、滅多に出会えない幻のキノコ、〝ホホホタケ〟の公式レシピページです。花のような美しさとコリコリとした食感を持ち、和洋中を問わず様々な料理に合わせることができます。 ここではそんな幻の〝ホホホタケ〟を使った素敵なレシピをご紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする