アプリで広告非表示を体験しよう

ナスミートのポテトグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
annkoromochi**
ナスミートは作り置きしておくと色んな料理に使えるのでおすすめです♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

なす
1~2本
玉ねぎ
1個
合い挽きミンチ
200g
トマト缶
1缶
大1
米粉(小麦粉)
大1~2(固さはお好みで)
コンソメ
1個
塩こしょう
適量
じゃがいも
4個
チーズ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもはよく洗い、包丁で皮に十字に切れ目を入れる。
    耐熱容器に入れラップをしてゆで野菜モードもしくは600w3分程度チンする。
  2. 2
    竹串をさして硬くなければレンジから取り出し、皮を剥いて1.5cmの輪切りにしておく。
  3. 3
    なすは乱切りもしくは半月切りにして水にさらし、玉ねぎはみじん切りにする。
  4. 4
    なすを油で炒めたら一旦取り出しておく。
  5. 5
    同じフライパン(もしくは鍋)で玉ねぎ→挽き肉を炒めたら、米粉をまぶしてよく混ぜる。
  6. 6
    トマト缶、コンソメ、あればローリエを入れ蓋をして10分くらい煮込む。
    取り出したナスを入れ、塩こしょうをし、1~2分煮込んだら完成。
  7. 7
    耐熱皿にじゃがいもの輪切りを敷き詰め、ナスミートを乗せ、チーズをかけオーブンのグリルモードで20分程度もしくは、トースターで5分程度焼く。

おいしくなるコツ

我が家は甘味料を使わず酸味がある方が好きですが、甘みが必要な方は砂糖をお好みで足して下さい。 ミンチは牛ミンチでも、大豆ミートでも美味しくできます。 じゃがいもの代わりにかぼちゃでも美味しいと思います。

きっかけ

美味しいナスとじゃがいもが手には入ったので考えました。ナスミートはたくさん作ってグラタンやパスタ、ドリアなど色んな料理に使えるので一度にたくさん作っています。ホワイトソースと合わせてラザニア風にしても美味しいと思います。

公開日:2021/10/08

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉じゃがいもなす全般牛ひき肉

このレシピを作ったユーザ

annkoromochi** はじめまして♪ 管理栄養士の資格を持つ主婦です☻ 簡単に作れるレシピを紹介していきます。 1食分のカロリーや、栄養面のポイントもお伝えしていきたいと思います♡♡

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/13 20:19
ご馳走様でした(⌒0⌒)/~~
hinamam
作って下さりありがとうございます♪♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする