くるみパン、レーズンパンの2色の食パン レシピ・作り方

くるみパン、レーズンパンの2色の食パン
  • 1時間以上
  • 300円前後
taka3pigsdad
taka3pigsdad
クルミは少しローストしたほうが香ばしくて美味しいです。出来立てのパンの美味しさは格別です。

材料(1.5斤型分人分)

  • 強力粉 300g
  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 50g
  • バター 40g
  • ベーキングパウダー 8g
  • ドライイースト 7g
  • スキムミルク 10g
  • 食塩 5g
  • レーズン 適量
  • むきクルミ 適量
  • ぬるま湯 200cc

作り方

  1. 1 バターを湯煎して溶かしておきます。パン型にバターをぬっておきます。クルミはフライパンで軽くローストしておきます。
  2. 2 大き目のボウルに湯とレーズン、クルミ以外のすべてを入れて、泡だて器で軽く混ぜ合わせます。
  3. 3 ぬるま湯を少しづつ入れて粉を混ぜます。大体200ccくらいでいい感じになります。足りなければ湯か小麦粉を足してください。
  4. 4 グーと引き伸ばしたり、丸めてたたいたり、15分くらいこねます。
  5. 5 こね終わったら2つに分けて、それぞれにレーズン、クルミを入れて再度こねてから、きれいに丸めます。
  6. 6 1次発酵。鍋に40度ぐらいのお湯を3.4cm張って、その中にボウルを入れて40分。大きくふくらみます。
  7. 7 ガス抜きをして20cmくらいに伸ばして丸め、型に入れます。
  8. 8 2次発酵。型をレンジの発酵モードで40℃40分。ふっくらとふくらみます。代用として大き目のビニール袋にお湯を入れたマグカップでも可
  9. 9 200℃に余熱したオーブンで18分~20分でこんがり焼きあがります。

きっかけ

子供がレーズンパン好き、くるみパン好きに分かれるため、一度に作ってみました。ちょっと面倒だけど、出来立てのパンの美味しさは格別です。

おいしくなるコツ

こねる時間と感覚は何度も試していくうちに覚えます。パンに入れるくるみは予めフライパンで軽くローストしておくと、苦味が無く、美味しく食べられます。出来立てをそのまま食べるのって本当に美味しいです。

  • レシピID:1090000442
  • 公開日:2011/01/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
関連キーワード
食パン クルミパン レーズンパン 菓子パン
料理名
食パン
taka3pigsdad
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る